忍者ブログ

5級コース最終日

3月14日(土)

ちょっと前のことになりますが、5級コースの3日目、最終日です。

10:30~10:50、手入れ講習
(ブラッシング、裏掘り、鞍の付け方見学)

11:20~11:50、1鞍目

12:20~12:50、2鞍目

13:20~、筆記試験

レッスンパートナー:ホッコーボンバー
どちらのレッスンも、他3名は4日目の人や2日目の人だったのですが、
一応試験内容となる方向転換、軽速歩の練習になりました。
試験といっても、通常のレッスン中にできてるかできてないかを採点する形のようです。
だから内容的には2日目と同じなので、そこまで緊張せずにできますね。

筆記試験も、2日目の最後にテキストを使って説明があるので、
というか、この辺をよく読んでおいてください~というような、解説があります。
落とすための試験ではないので、テキストを読んでおけば何とかなるようです。←

そりゃあ、体の部位とか名称は覚えておいた方が良いですが、
この鳥頭、しばらくしたら折角覚えたものも、忘れていそうです(笑)

それはともかく、もちろん筆記試験は100点でパスですよ。
選択問題なので、順番に当てはめて考えれば大丈夫な問題でした。

肝心の軽速歩ですが、、、
1鞍目は部班の先頭で本当に発進が難しかったので、
これはまさか軽速歩できないんじゃないかと不安になりました。
しかも、インストラクターさん、
「油断してると、折角受かるものも落としますよ」なんて不安を煽るようなことを……。
うそ、ちゃんと出来なかったらどうしよう…。

しかし2鞍目、部班の二番手でしたので、前の馬が進めばこちらも進むという…。

ああーん、してやられた!
正直、拍子抜けのような、何とも言えない気持ちになりましたが…。
そうよね、初級中の初級、5級で落ちる人なんて…いないよね……。
5級から厳しく判定してたら、みんなライセンス取れなくなっちゃうものね…。
これを取って、乗馬の楽しみを知ってもらうためのものだものね。

ちょっぴり思うところもありますが、まあ、結果良ければすべてよし。

ということで、無事に3日間終えることができました。
ライセンスは後日郵送してくださるそうで、楽しみに待っています。

次は4級。
憧れの駈足をば。
地道に、のんびりゆきます。



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

5級コース2日目

3月7日(土)

朝出る時は雨が降ってましたが、クラブに着いたら曇りで一安心でした。

5級コース2日目。
参加人数は7名、4名3名ふたつのグループに分かれてレッスンを受けました。

9:30、受付・着替えなど

10:30~10:50、ワンポイントレッスン

11:20~11:50、1鞍目

12:50~13:20、2鞍目

13:50~14:10、テキスト講義

合間は全て待機時間です。
外にいるのは寒かったので、休憩室から他グループのレッスンを眺めて過ごしました。

レッスンパートナー:ナナヒカリ
年長のおじいさん馬。反応が鈍い、重い馬でした。

ただし、1鞍目ではもう思いが通じ合ったと思うくらい常歩も元気にやってくれ、
速歩発進はちょっと難しかったけど、でも大分動いてくれた実感がありました。
このレッスンでは、あ~みっちりやったな、と感じられるくらいには、
脚の合図も始終使っていたかなと思います。

しかし2鞍目は、私の調子に乗った考えを感じ取ったのか、全く動かない!
常歩はさくさく歩いてくれたのですが、速歩発進できない!
不完全燃焼で、あっという間に30分過ぎてしまいました。

おそらく、常歩で出す継続の合図がワンパターンでマンネリ化、
そこで速歩の合図を出しても、馬には速歩合図ということが分からなかった。
合図を出して、元気に歩いてくれたら合図を止めて、の繰り返しで、
脚の強弱、その辺を工夫しないと駄目と言われました。

むむ…奥が深い。
レッスン直後は、速歩が出来なかったことに不満だったのですが、
気持ちが落ち着くと、いい経験をしたなと思えます。
メリハリのある合図じゃないと駄目ってことが実感できたので。。
次は合図の位置だったり、強さだったりを変えていこうと思います。

とはいえ、ちょっとイラッとしたのが、
3名の部班で、私は真ん中だったのですが、後ろの馬に乗っていた奥様が、
「後ろだと、前の馬が進まないと速歩できないから」
「何にもできずに終わっちゃった」どうのこうのと仰っていました。

確かに申し訳ないとしか言えないけれど、、、
実際、私が速歩できなかったのって私の順番の時だけで、
馬場で一歩も動かずにいた訳でもないし、
インストラクターも私に掛かり切りになっていたわけでもないし、
むしろ、インストラクター全然助けてくれなくて、凹みましたし。
前が詰まっていたら、自分で停止して距離をあけてから速歩発進すれば良いだけであって。
 
うーん、これで3日目、できるかな~と不安になりますが、
残り1日だし、頑張って行ってきます。



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

5級取得コース1日目

2月27日(金)

千葉県某Oクラブさんで、3日間の5級取得コース受講してきました。
「全国乗馬倶楽部振興協会認定5級ライセンス」の取得を目指すコース、ということで。。

Oクラブさんへは初めて行かせてもらったのですが、
都内(池袋・秋葉原)から送迎バスのサービスがあるのですが、それでもやっぱり遠い~。
都内からだと片道1時間半は、見ていた方が良さそうです。
渋滞や混雑状況も関係しますし、何より車は時間が読めない。

初日だと、受付を済ませた後、先に講義室で書類に記入。
騎乗の前にちょっとした講義、というかお話を聞く時間があったり、
ざっとテキストに目を通したり、
合間に待ち時間がちょこちょこ…いや、かーなーり長い時間あったり、

実際に馬に乗ったのは、

1鞍目11:40~12:10
パートナー:クラッシーゲイト
(一番若い馬だそうです。顔が愛らしい。けれど、なかなか動かない馬でした。)

2鞍目13:30~14:00
パートナー:みさと
(頑張り屋さんなのか、前の馬が走り出すと、勝手にくっ付いて走り出しちゃう。)

この30分×2のみです。
内容は、常歩、速歩(軽速歩)を少々、開き手綱での誘導。
騎乗姿勢について、結構じっくり時間を取ったような気がします。
初心者も受講する為、基本の基本をきっちり行うのでしょう。

私はつま先が外へ開きがちになっていると指摘されました。
鐙を履くときに内側に向けながら履くと良いとのこと。
ですが、、足首が硬いのか、なかなか難しかったです。

あと軽速歩で立つ時に、「骨盤を開くこと」と!
え~難しい! というか、がに股になってしまうんだけど!
頭・肩・膝・足、重心が一直線になるように。

改めて姿勢を確認し直して、筋肉痛になりました…(笑)
立つ時の姿勢について、インストラクターの教え方は、
理にかなっていて分かりやすかったです。
 
続きに、クラブの様子や、ちょっと気になったことを書いてあります。
同じように5級コースなど受けようと思ってる方の参考になれば。



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手