雪はまだあるか~? 外乗2
雪はあるけど、少ないぞ~。何だか滑りそうで危ないぞ~。
……そんな状態で、外乗スタートです(´・ω・`)
写真を見ていただければ分かりますが、轍がくっきりと残っています。
そして、轍や馬の足跡部分はうっすらと下の地面も見えます。
この感じ、とっても滑りやすい危ない状態です。
実際に馬たちも何度か、脚が滑っていました。
慎重に、ゆっくり、どこを通るか、どこに足を踏み下ろすか、、、
それを考えながら、足元を見ながら進みます。
馬によっても、危険回避の判断が的確な足捌きの良い馬、下手な馬がいるようで。
これはやはり経験なのでしょうね。
二番目に年長のハクちゃんは、任せて良いほど上手なのだそうです。
実際に乗っていても、足取りがしっかりしているので安心できます。
思えば、スピちゃんも上手です。さすがです。
逆に新米のモモちゃんはあまり上手でないとか……。
どうやら前回の外乗の日が、一番良い雪質、量だったようです。
馬の足元を気を付けながら常歩で山を登っていくと、
山の上の方は少しだけ、分厚く積もっている部分がありました。
その辺りは速歩~駆歩で駆け抜けます。
ハクちゃんは一番小柄ですが、頑張り屋さんらしく、
仕事スイッチが入るととっても真面目な馬のようです。
小柄だから、地面が近く感じる。
目線がいつもよりも低く、新鮮な感じでした。
ハクちゃんを観察していて思ったのですが、
歩く時に他の馬よりも頭を上下に揺らす気がします。
なんか…すごく頑張っている感じがして、きゅーんと来るのはこの所為か?
スタッフさんの話では、個性的で愛らしいメンバーの中でも、
ハクちゃんは特に何をするでもなくお客さんの心を射止めてしまうのだそうです。
うーん、その見た目か? この、こまかな動作か?
イケメンというよりも、マスコット的な愛らしいタイプの馬ですね。
速歩はテンポが速く、軽速歩で反動に合わせるのがちょっと慣れるまで難しかったです。
この場合、正反動で乗った方が楽ですね…。
駆歩もストロークが短い分、ゆったり駆歩というよりも忙しない感じはしました。
ただそれも、鞍上でうまくバランスを取れるようになれば、心地良いくらいです♪
スピちゃんの時よりも、随分とお尻が跳ねてしまったのですが、
しっかり踵を下げて、上体を上に伸ばすように体を起こし、
座骨のちょうど良いポイントを探すようにして乗ると、
何とか、反動についていけるようになりました。
雪質は水分が多く、じゃりじゃりと音がするくらいだったのであまり良くなかったのですが、
それでもハクちゃん、スイッチが入ってやる気満々で走ってくれました。
やっぱりあの加速する瞬間って気持ちいいですね!
ありがたいことに天気も良く、日差し暖かだったので、凄く爽快でした!
馬場に戻ると、馬場にうっすら積もっていた雪は融け、
ぐじゃぐじゃのぬかるみになっていました。。。
深く積もった雪の上ならいいけど、このぬかるみでは転びたくない~と笑いながら、
ハクちゃんや待機していた馬たちの撮影会(・∀・*)
雪上外乗、いくつかの条件が揃わないと、醍醐味を味わえないのかもしれませんね。

ちなみにハクちゃん、頭とお尻部分が黒く、お腹は白いんですね!
マイペースな感じの表情が、これまた可愛らしい…。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
……そんな状態で、外乗スタートです(´・ω・`)
写真を見ていただければ分かりますが、轍がくっきりと残っています。
そして、轍や馬の足跡部分はうっすらと下の地面も見えます。
この感じ、とっても滑りやすい危ない状態です。
実際に馬たちも何度か、脚が滑っていました。
慎重に、ゆっくり、どこを通るか、どこに足を踏み下ろすか、、、
それを考えながら、足元を見ながら進みます。
馬によっても、危険回避の判断が的確な足捌きの良い馬、下手な馬がいるようで。
これはやはり経験なのでしょうね。
二番目に年長のハクちゃんは、任せて良いほど上手なのだそうです。
実際に乗っていても、足取りがしっかりしているので安心できます。
思えば、スピちゃんも上手です。さすがです。
逆に新米のモモちゃんはあまり上手でないとか……。
どうやら前回の外乗の日が、一番良い雪質、量だったようです。
馬の足元を気を付けながら常歩で山を登っていくと、
山の上の方は少しだけ、分厚く積もっている部分がありました。
その辺りは速歩~駆歩で駆け抜けます。
ハクちゃんは一番小柄ですが、頑張り屋さんらしく、
仕事スイッチが入るととっても真面目な馬のようです。
小柄だから、地面が近く感じる。
目線がいつもよりも低く、新鮮な感じでした。
ハクちゃんを観察していて思ったのですが、
歩く時に他の馬よりも頭を上下に揺らす気がします。
なんか…すごく頑張っている感じがして、きゅーんと来るのはこの所為か?
スタッフさんの話では、個性的で愛らしいメンバーの中でも、
ハクちゃんは特に何をするでもなくお客さんの心を射止めてしまうのだそうです。
うーん、その見た目か? この、こまかな動作か?
イケメンというよりも、マスコット的な愛らしいタイプの馬ですね。
速歩はテンポが速く、軽速歩で反動に合わせるのがちょっと慣れるまで難しかったです。
この場合、正反動で乗った方が楽ですね…。
駆歩もストロークが短い分、ゆったり駆歩というよりも忙しない感じはしました。
ただそれも、鞍上でうまくバランスを取れるようになれば、心地良いくらいです♪
スピちゃんの時よりも、随分とお尻が跳ねてしまったのですが、
しっかり踵を下げて、上体を上に伸ばすように体を起こし、
座骨のちょうど良いポイントを探すようにして乗ると、
何とか、反動についていけるようになりました。
雪質は水分が多く、じゃりじゃりと音がするくらいだったのであまり良くなかったのですが、
それでもハクちゃん、スイッチが入ってやる気満々で走ってくれました。
やっぱりあの加速する瞬間って気持ちいいですね!
ありがたいことに天気も良く、日差し暖かだったので、凄く爽快でした!
馬場に戻ると、馬場にうっすら積もっていた雪は融け、
ぐじゃぐじゃのぬかるみになっていました。。。
深く積もった雪の上ならいいけど、このぬかるみでは転びたくない~と笑いながら、
ハクちゃんや待機していた馬たちの撮影会(・∀・*)
雪上外乗、いくつかの条件が揃わないと、醍醐味を味わえないのかもしれませんね。
ちなみにハクちゃん、頭とお尻部分が黒く、お腹は白いんですね!
マイペースな感じの表情が、これまた可愛らしい…。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/26)
(03/15)
(02/22)
(02/15)
(02/08)