忍者ブログ

8鞍・9鞍目

12月4日(木)
・ベーシックCB合同、ベーシックB
・曇り
屋根がある馬場とはいえ、雨降らなくて良かった~。
天気が悪いと予報されていたので、
レッスンに参加される人も少ないんではないかと思ってたのだけど、意外と普通だった。
曜日の関係もあるのかな。
以前に2頭だけだった時には、ある意味マンツーマンみたいなレッスンだったから、
それを狙っていたのですが(笑)
 
 
8鞍目、10:00~10:45
参加頭数:3頭
パートナー:サンキュウ
二度目だったかな? 濃い色の馬です。ハミに凭れがち。
今日はとても反応が良く、軽い合図だけで「速歩いっちゃうよ~♪」という感じ。
常歩→元気な常歩→速歩の経過がと~ってもよく感じられて、
インストラクターの言ってることが体で理解できた瞬間、感動でした。
頑張ってくれて本当に感謝。

・インストラクター:O和田さん

・馬装
脚のプロテクターから鞍まで。
前回からまた時間が空いてしまったけれど、一応順番も間違えずにできました。

・軽速歩
常歩から急に速歩に変わるのではなく、
常歩の中で速歩ができる状態まで準備する時間があって、
馬がもう速歩できるよ、っていう状態になっている時に合図すると、
本当に軽く念じるくらいの圧迫でも、馬は敏感に感じ取ってくれるんですね。
今回、それがすごーくよく分かったレッスンでした。

常歩の中で、馬の方も走り出す準備をすることが大切で、
最初は下がっていた頭が徐々にしっかり前を向くように上がるんですね。
サンキュウのお蔭で、ちょっぴりそれが分かりました。

・軽速歩の継続、スピード調節
速歩の中で、前の馬に近づきすぎちゃう時とか遅れそうな時とか結構あるんだけど、
速度を操るのって、すごく難しい。
速度を緩めるのは、立つ・座るの座るタイミングをちょっとゆっくりにする、と聞きました。
間を空ける、という感覚?

速歩の継続には、座った時にしっかり脚で馬体を挟むこと。
都度、合図を送り続けること。
合っているのか分からないけれど、座る時に、
鞍の後ろの方に重心を掛けるようなイメージだと良いかもしれないと思いました。
そうすると脚・脹脛あたりでしっかり挟めるような気がします。

小さいサークル内なんだけど、結構長く速歩してくれて、何周も継続できました。
速度を緩めたり、速めたりっていうのは、なかなか難しく調整できなかったけど。

・注意点
・ブレーキ時、前屈みになりがち。腰を張る(背伸びをするような)。
・速歩時、拳が少しずつ上にあがってしまっていた。
・膝から下は馬体から離さず、密着させて。
・手綱の長さは、常歩・速歩・馬の頭の位置に合わせて長すぎず、短すぎず。

今回のレッスン、得られるものがたくさんあって、充実してました。
O和田さんは、できてるところ課題点を
素人にも分かるように言ってくれるので、助かります。
何ができて、何ができなかったかっていうのが、
自分ではいまいち分からないので…。←それも問題だけども。。
だって乗ってる時は必死なんだもの~!


9鞍目、11:15~12:00
参加頭数:4頭
パートナー:シシリー
初めまして、の馬です。
今、発情期を迎えてるとのことで、近くにいるとすり寄ってきたりするらしく、
押し潰されないように気を付けてとのこと。目が真ん丸で、体大きめな女の子!
名前だけでは、失礼ながら私、てっきりオスかと思っていました。

ちょっとやっぱり危ないということで、
馬場までの誘導はスタッフの方がひとりついてくれて、一緒に行きました。

・インストラクター:I井さん

・軽速歩
・軽速歩の継続

シシリーの反動は小さめで、最初はリズムが掴めずにあれ、あれっ? という感じに。
反応も鈍く、何度か蹴らないと速歩にならない…。
「頭の中は違う世界にいってるので、反応が鈍いかも」と。
うーん、確かにそうだったのかも。

速歩の反動というか感覚がなかなか掴めなかったので、もう少し乗りたかった…。
やっぱり45分じゃ足りないなあと感じてしまいます。飲み込みの悪い私ですから。



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード