43鞍目
10月28日(水)
11:00~
先生も馬も同じく変わらず。
レタスを乗りこなすことができたら、Aクラス卒業なのかな~?
そんな気もするし、そうでもない気もします。
初心者のAクラスは、どの程度の人が乗っていて、どれだけ乗れるようになれば良いのでしょうね。
一緒にレッスンを受ける人たちは、結構ベテランの人に見えるのですが、
そのくらい乗れる人でも駈歩はまだやらないのでしょうか。。
もう一頭は葦毛のパーマーです。
こちらもまた私よりずっとたくさん乗っていそうな奥様でした。
今回もレタス先頭。
左手前軽速歩、手前変換で右手前軽速歩。
レタスは右手前苦手なのか、左手前に比べるととても乗りにくい……。
いつも左手前が多いからか、慣れないからか。
バランスを崩して止まること多々あり。。。
長い蹄跡で脚、鞭でしっかり速度を上げておくこと。
後半は輪乗り。
早め早めに指示を出すように、とのこと。
常歩から軽速歩で、輪乗り→解除で蹄跡→輪乗り、と繰り返し。
具体的に指摘もなく、コメントもなかったので自己判断。
意外とできたのではないかと? 思ったのだけれどどうでしょうか。
でもきれいな円ではなかったなー…。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
11:00~
先生も馬も同じく変わらず。
レタスを乗りこなすことができたら、Aクラス卒業なのかな~?
そんな気もするし、そうでもない気もします。
初心者のAクラスは、どの程度の人が乗っていて、どれだけ乗れるようになれば良いのでしょうね。
一緒にレッスンを受ける人たちは、結構ベテランの人に見えるのですが、
そのくらい乗れる人でも駈歩はまだやらないのでしょうか。。
もう一頭は葦毛のパーマーです。
こちらもまた私よりずっとたくさん乗っていそうな奥様でした。
今回もレタス先頭。
左手前軽速歩、手前変換で右手前軽速歩。
レタスは右手前苦手なのか、左手前に比べるととても乗りにくい……。
いつも左手前が多いからか、慣れないからか。
バランスを崩して止まること多々あり。。。
長い蹄跡で脚、鞭でしっかり速度を上げておくこと。
後半は輪乗り。
早め早めに指示を出すように、とのこと。
常歩から軽速歩で、輪乗り→解除で蹄跡→輪乗り、と繰り返し。
具体的に指摘もなく、コメントもなかったので自己判断。
意外とできたのではないかと? 思ったのだけれどどうでしょうか。
でもきれいな円ではなかったなー…。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
Aクラス卒業
- やりゆきこ
- 2015/11/23(Mon)15:17:19
- 編集
こんにちは!
私はBクラスになったばかりですが、Aクラスではやっぱりレタス君に苦戦してました。
先生にも他の馬では乗れているけど、レタスでも同じように乗れるようになりましょう。
とずっと言われていて、レタス君で見極めをしてもらいBクラスにあがりましたよー!私は彼を1面のボスと呼んでいます 笑。
ご参考になれば...!
私はBクラスになったばかりですが、Aクラスではやっぱりレタス君に苦戦してました。
先生にも他の馬では乗れているけど、レタスでも同じように乗れるようになりましょう。
とずっと言われていて、レタス君で見極めをしてもらいBクラスにあがりましたよー!私は彼を1面のボスと呼んでいます 笑。
ご参考になれば...!
やりさん
- 真琴
- 2015/11/25(Wed)23:01:00
- 編集
やりさん、こんばんは!
Bクラス進級おめでとうございます♪
BALOGで、1面のボスと書かれていたのでやはりそうなのかなーと思っていたのですが、、、可愛いのに手強いボスですね(>_<;;)
私にはまだ「元気な常歩」というのが難しいので、もっと頑張らなくてはならなさそうです。やりさんのレッスン記事を参考に読ませてもらいながら、ボスを攻略したいと思います^^!
Bクラス進級おめでとうございます♪
BALOGで、1面のボスと書かれていたのでやはりそうなのかなーと思っていたのですが、、、可愛いのに手強いボスですね(>_<;;)
私にはまだ「元気な常歩」というのが難しいので、もっと頑張らなくてはならなさそうです。やりさんのレッスン記事を参考に読ませてもらいながら、ボスを攻略したいと思います^^!
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/26)
(03/15)
(02/22)
(02/15)
(02/08)