新緑の軽井沢
世間は夏休み、お盆休みですね。
6月、ま/き/ば/軽/井/沢さんに行ってきました。毎月行ければ良いのですが、なかなか難しいですね。年に数回のお楽しみです。
受付の隅に、馬たちのプロフィールやちょっとしたグッズが飾ってありました。
新しい馬もちらほら…。

先導:ギフトくん

パートナー:チャリくん
真面目で安定のチャリくんでした。

日差しは暑くなってきていましたが、木陰は涼しいし駆歩は最高に気持ち良い~♪
駆歩の動画を撮ってもらったので、姿勢とか見直しています。
軽井沢夏場は混むので、今月は凄いんだろうな……また時期をみて外乗に行きたいなと思います。
☆おまけ その1☆
御代田駅から徒歩圏内にあるパン屋のコ/コ/ラ/デさんや洋食レストランのト/ー/マ/スさんも良いのですが、他に徒歩圏内で行けるお店を開拓したく調べてみたところ、ピタサンドのお店を発見。
カフ/ェシ/エス/タさん。
徒歩30分はかからなかったかと思いますが、う~ん、ちょっと歩くね。
龍神の杜公園と雪窓公園の間くらいにも洋食レストランま/ほ/ろ/ばさんがあり、ランチ営業もされているようだったのでどうしようか迷ったのですが、もうすでに私の口はピタサンドなるもののために準備されていたので、次の機会にと通り過ぎました。
龍神の杜公園も雪窓公園も通り過ぎ、ミネ/ベア/ミツ/ミ工/場の前を通り過ぎ、静かな住宅街の一角にあります。まあまあ汗だくになりながら見つけたときはほっとしました。こっちの方はやはり車社会ですよね……でも徒歩で行けない範囲ではないので、時間がある時は良いかも。
素敵な外観のお店で、可愛い立て看板があります。
店内は様々な作品が飾ってあるので、カフェで休憩がてらアートも楽しめます。


ピタサンドってどこの国のお料理なんでしょう、ギリシャ?
ピタサンドとスープセット¥900、お手軽&ランチに最適。
ピタパンの生地も選べるみたい。中に挟む野菜やお肉類などもいくつか種類がありました。意外とボリュームありました。
日替わりスープはレンズ豆とズッキーニ。優しい味わいでした。
水分補給に自家製レモネードも注文。酸味が強めでさっぱり。
テイクアウトもできるので、涼しい季節になったら近くの公園でのんびり食べるのも良いですね。
☆おまけ その2☆
軽井沢、いつも行く喫茶店がお休みの日だったので、気になってはいたけれど観光客で混み合うので避けていたお店に行ってみました。平日の旧軽井沢、ちょっと早い時間帯だったので問題なく入店。
カフ/ェ涼/の音さん。
たしかフレンチトーストが有名だったかと思うのですが、この日は売り切れと書いてありました。建物は登録有形文化財に認可されていて、とても雰囲気のあるお店です。


テラス席も気持ち良さそうでした。
コーヒーとケーキをいただきつつ、外乗で撮った写真や動画を見直しました。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
6月、ま/き/ば/軽/井/沢さんに行ってきました。毎月行ければ良いのですが、なかなか難しいですね。年に数回のお楽しみです。
受付の隅に、馬たちのプロフィールやちょっとしたグッズが飾ってありました。
新しい馬もちらほら…。
先導:ギフトくん
パートナー:チャリくん
真面目で安定のチャリくんでした。
日差しは暑くなってきていましたが、木陰は涼しいし駆歩は最高に気持ち良い~♪
駆歩の動画を撮ってもらったので、姿勢とか見直しています。
軽井沢夏場は混むので、今月は凄いんだろうな……また時期をみて外乗に行きたいなと思います。
☆おまけ その1☆
御代田駅から徒歩圏内にあるパン屋のコ/コ/ラ/デさんや洋食レストランのト/ー/マ/スさんも良いのですが、他に徒歩圏内で行けるお店を開拓したく調べてみたところ、ピタサンドのお店を発見。
カフ/ェシ/エス/タさん。
徒歩30分はかからなかったかと思いますが、う~ん、ちょっと歩くね。
龍神の杜公園と雪窓公園の間くらいにも洋食レストランま/ほ/ろ/ばさんがあり、ランチ営業もされているようだったのでどうしようか迷ったのですが、もうすでに私の口はピタサンドなるもののために準備されていたので、次の機会にと通り過ぎました。
龍神の杜公園も雪窓公園も通り過ぎ、ミネ/ベア/ミツ/ミ工/場の前を通り過ぎ、静かな住宅街の一角にあります。まあまあ汗だくになりながら見つけたときはほっとしました。こっちの方はやはり車社会ですよね……でも徒歩で行けない範囲ではないので、時間がある時は良いかも。
素敵な外観のお店で、可愛い立て看板があります。
店内は様々な作品が飾ってあるので、カフェで休憩がてらアートも楽しめます。
ピタサンドってどこの国のお料理なんでしょう、ギリシャ?
ピタサンドとスープセット¥900、お手軽&ランチに最適。
ピタパンの生地も選べるみたい。中に挟む野菜やお肉類などもいくつか種類がありました。意外とボリュームありました。
日替わりスープはレンズ豆とズッキーニ。優しい味わいでした。
水分補給に自家製レモネードも注文。酸味が強めでさっぱり。
テイクアウトもできるので、涼しい季節になったら近くの公園でのんびり食べるのも良いですね。
☆おまけ その2☆
軽井沢、いつも行く喫茶店がお休みの日だったので、気になってはいたけれど観光客で混み合うので避けていたお店に行ってみました。平日の旧軽井沢、ちょっと早い時間帯だったので問題なく入店。
カフ/ェ涼/の音さん。
たしかフレンチトーストが有名だったかと思うのですが、この日は売り切れと書いてありました。建物は登録有形文化財に認可されていて、とても雰囲気のあるお店です。
テラス席も気持ち良さそうでした。
コーヒーとケーキをいただきつつ、外乗で撮った写真や動画を見直しました。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/26)
(03/15)
(02/22)
(02/15)
(02/08)