忍者ブログ

102鞍目馬場レッスン+外乗

2月終わり頃、またレッスン行ってきました。チャリ先輩にお世話になりました。
とりあえず簡単にメモ書きしたものですが、、、イメージトレーニングはしていますが、何事もやはり実際にやるとなったら違いますよね~。

・手前変換は中央のX地点で二度座り手前変える。
・駈歩や速歩など指定の地点手前から出してOK、地点では決められた指示歩様をとっていないとダメ。
・中央で停止3秒、静止したまま敬礼(左に手綱をまとめて持ち、右手を下げながら頭下げる)。この停止がきっちりできると格好良いのですが、なかなか難しい。
・鞭持たないとだいぶのんびり&駈歩から速歩に落ちてしまった。
・輪乗りは中央X地点を通るイメージで大回り。隅角は蹄跡を通るのでなくやや小回りにイメージ。

先導馬の馬装中10分くらい馬場でのんびり。速歩までならOKだったので輪乗りしてみた。
外乗は放牧場横を通り、最後少し遠回りして速歩。




☆おまけ☆

佐久平駅近くのおそば屋さん、治/助さん。



どうせなら天ぷらも食べたくて欲張ってしまいました。美味しかったです。
もともとあまり佐久の方には出掛けなかったのと、私が知っているところは車でないと難しい距離だったので、あらためて佐久平駅周辺検索してみると、意外とあるんですね。でも車がないと不便…。



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード