忍者ブログ

サクラはまだこれからでした♪

3月終わりに東松山、行って参りました。
朝確認した天気予報では、日中晴れ間も出るようだったので気温は低いけれど大丈夫だろうと思っていましたが……曇天、風強い、寒い!
ヒートテックを着込んでいきましたが、予想外に冷えました。でもかろうじて雨は降らずに外乗を終えられたので良かったです。

先導モア+引き馬で空、昨年乗馬始めたと仰っていた女性
二番手で明日花とともに進みます。三番手陸王+常連女性、最後尾は大地+スタッフさんの順。
アスカは4歳馬で、元気いっぱいです。
私の記憶に間違いなければ、おそらくアスカに乗るのは1年ぶりくらい。口元が敏感でハミ強く持たないように要注意だったはず…。
常歩速歩のコースだったので、リラックスして馬の揺れを感じながら、自分の重心の動きを感じながら、良い姿勢を心がけて乗りました。あとは手綱の強弱、肘を伸ばしがちなのでその辺も注意。
あと気を付けなくちゃなと思ったのが、頭絡の頬革に部分ねじれがあったこと。
おそらく頭絡を外したときに頬革も外してしまったのか、間違えた向きで付け直してしまっていたようす…。

準備して出発するまではちょっとソワソワしていましたが、道中ハミでがちゃがちゃ遊ぶこともなく、嫌がって頭を振ることもなく。走りたいのか、時々ぴょんと跳ねようとしていたし、前の空、モアの尻をかじっていたずらするお茶目さもあり……せかせか前に行きたがるけど、遅くゆっくり走るように抑えるとちゃんと抑えて走っていました。
一番初めに乗った時よりも格段に落ち着き、安心感がありました。昨年乗った時からも素晴らしい成長をしていると思います。乗り手も成長しなくては。

ちなみに上手い具合に道草も食われた。。。
上から垂れてる葉を頭を上げて枝から食いちぎり、立ち止まらずに食べてた。どこで覚えたのですか、止まらずつまみ食いをする技術は……。

さて、肝心の桜ですが、頼朝桜はまだつぼみが少し膨らんだくらい。
ソメイヨシノは咲き始めくらいな印象でした。急に寒くなったから、まだまだこれからでしょうか。もうしばらく楽しめますね!



↓都内の桜はもう満開で散り始めかな? あっという間です。



↓お仕事お休みでのんびりだった我が推し馬・悟空。
陸王もそうですが、呼ぶと来てくれるのですね。覗き込んで、可愛いです。







乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード