26鞍目 前編
6月12日(金)
11:00~11:45
前回、体験乗馬でお世話になったサンヨーさんでレッスンです。
四枚綴りの回数券を購入しました~。
¥22.000(税別)
税込で考えてなかったので、支払うときにちょっと焦りましたけど…。。
8%って、堪えるわー!
有効期限は2か月間、ということで、
8月までには意地でも確実に消化しなくては…!
お天気は、残念ながら朝から降ってました~。
予報では曇り時々雨? 午前中に傘マーク付いていて、
クラブのある片平あたりも、ポツポツ小雨が降っていました。
雨の日の騎乗は初めて!
ザーザー降ってたらキャンセルしようと思っていたのですが、
小雨程度なら全然大丈夫でしょう、と気合い入れ、家を出ました。
洗い場にも誰もおらず、まさか他に誰もいないのかとドキドキしましたが、
聞くとキャンセルされる方もいたようですが、
クラブハウスにはすでにレッスンを終えたベテランライダーさんがいらっしゃいました。
この時期の雨なら、気持ちいいわよ~と。
馬場の状態も、そんな悪くなかった、とも。
一応、乗馬で使えそうなレインコート(お下がりのふっるいやつ)を、
家探しして持参していたのですが、降っても霧雨のようだったので使用せず。
革ブーツしか持っていないので、雨の影響も考えてブーツはレンタル。
ヘルメットは先日買ったばかりのものを下ろし、
いつもは着替えるのが面倒なのでジーンズやチノパンなのですが、
折角キュロットも持っているので履き替えました。
ぴったりしたキュロットを履くと、気分変わりますね。
パートナー:ツバサ(鹿毛)
2005年生まれということは、先月10歳になったのかな?
インストラクター:T辺さん
馬場は第二厩舎裏にある馬場です。初めてです。
馬を引く時は、馬の前に出ず、馬の顔横辺りに立つように、と。
つい自分が前に立って手綱を引っ張ってしまいましたが、気を付けなくては。
そういえば、乗ってどのくらいか聞かれたのですが、
鞍数はここに記録する時に確認するだけなので、咄嗟に何鞍か自分でも分からず、
15,6鞍は乗ったかな~と曖昧に答えてしまいましたが、
体験乗馬の書類には、20鞍って書いた気もするし…。
記憶がアヤフヤ過ぎて、私自身、自分が信用できねえと思いました。←
この記憶障害はどう克服すればいいのか……。
ということで、、正解は「26鞍目」でした。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村