27鞍目 後編
6月17日(水)
13:30~14:15
基本的に、軽速歩→正反撞→常歩、繰り返しです。
今回は速歩のスピード調節をしながら、です。
自分の乗りやすい速さにしましょう、と。
加速はもちろん座った時に、脚で合図。ですね。
ゆっくりさせたい時は、座った時に外側の手綱をきゅっと握って、と。
(外側だったか、両手だったか、今思い返すとアヤフヤなのですが……)
加速の脚は、前回よりも反応してくれました。
もしかしてエポックが走ってくれる馬なのか、
私の合図によるものかは微妙なところで自信ないのだけど。
あと姿勢のことは、今回は言われませんでした!←
言われないってことは、まあ、そんなひどい姿勢ではないってことで良いんですよね??
「優」とは言わないけど、「良」「可」あたりだと嬉しいです…。
そうしてゆっくりにしてから、正反撞。
これも、お尻をべったり付けないよう意識したからか、前回よりも安定したのかなと思います。
+膝~脹脛を馬体に沿わせて、足の位置を固定(?)することで、安定したかと…。
確か膝で締め付けてしまってはいけないと聞いたので、
締め付けないようにそっと触れているようにすると、脚がぶれなかったかなと思います。
長く続けていたわけではないので、
この良い状態を継続できるようになれればなあと思います。
あと、外側の手綱だけで馬場中央へ方向転換、停止。
これはいまいち理解できないまま終わってしまったのですが、
外側の手綱を張って、馬の首に触れる「押し手綱」という奴なのでしょうか。
うーん、これはまた次回確認です。
次がいつになるか、まだ決まっていないのですが……。
7月になってしまうかな~…。
晴れも暑いので嫌ですが、雨も嫌です。
日差しのない、さわやかな風のある日が良さそうですね~。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村