9月もあっという間…
8月の外乗から早1ヶ月……。。
もうこれ以上耐えられない! と即TEL、即月末に予約。
東松山で乗ってきました~♪

パートナーは悟空☆
お顔が可愛いんです~とっても可愛いんです~! ずーっと眺めていても飽きません。
若手ながら、とても落ち着きのある優しい子です。馬たちの美しいお尻コレクションも撮ったので、元気を出したい時に眺めてます(・ω・*)
さて悟空、一見のほほ~んとして見えるけど、でも駆歩はめちゃくちゃ力強い!
そして速い! 前のお馬との距離があったので、余計速度が上がっちゃったんだと思うけど、内心どうしようかと思ったよ…!
久々の駆歩で落っこちて迷惑かけないでよかった~と思うのと、インターバルが短いので立ちすかしで乗るべきだった~と思いました。そう、「立ちすかし」という言葉ですが、木曽馬の外乗の時に教えてもらったんだったな。改めて確認したいけど、簡単に言うとツーポイントのようなお尻を鞍に付けない乗り方。だったはず。
今年中にはもう一度くらい光/前/牧/場に行きたいです(*^_^*)
あと今週末の台風…心配ですね。大きな被害にならないと良いのですが……。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
もうこれ以上耐えられない! と即TEL、即月末に予約。
東松山で乗ってきました~♪
パートナーは悟空☆
お顔が可愛いんです~とっても可愛いんです~! ずーっと眺めていても飽きません。
若手ながら、とても落ち着きのある優しい子です。馬たちの美しいお尻コレクションも撮ったので、元気を出したい時に眺めてます(・ω・*)
さて悟空、一見のほほ~んとして見えるけど、でも駆歩はめちゃくちゃ力強い!
そして速い! 前のお馬との距離があったので、余計速度が上がっちゃったんだと思うけど、内心どうしようかと思ったよ…!
久々の駆歩で落っこちて迷惑かけないでよかった~と思うのと、インターバルが短いので立ちすかしで乗るべきだった~と思いました。そう、「立ちすかし」という言葉ですが、木曽馬の外乗の時に教えてもらったんだったな。改めて確認したいけど、簡単に言うとツーポイントのようなお尻を鞍に付けない乗り方。だったはず。
今年中にはもう一度くらい光/前/牧/場に行きたいです(*^_^*)
あと今週末の台風…心配ですね。大きな被害にならないと良いのですが……。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
避暑外乗~★ 後編
2日目は、霧の中を行って参りました。
あまり天気予報が良くなかったので、雨の中での外乗になるかと思っていましたが、
外乗行く頃には雨もやみ、馬場へ帰る頃には日差しが出ていました。
霧の中も幻想的で、これまた面白い体験でしたよ。



一面なにも見えず、数メートル先が分からないほどでした。
でも逆に暑くなく、程よい感じ。多分、半袖だけだったら肌寒い位だったと思います。
桃太郎くん、後ろからアセイくんに追われて、たまにセカセカ、あわあわ焦ってました(・∀・;;)
まあ、たまにはピリッと気を引き締めて外乗いくのも良いことよね、桃ちゃん。
★おまけ★
今年は何だか夏らしく晴れる日が短くって、変だったような気が…。
夏の暑さから逃れようと軽井沢へ行きましたが、夏もあっという間でした。
さすがに立秋というだけあり、軽井沢は今では朝晩、半袖だけでは肌寒い時もあります。
昼間の日差しは暑くとも、既に吹く風の種類が変わっています。
夏とは違う、過ごしやすい良い季節になりますね!

前に、このままバリバリ桃ちゃんが食べてたなあ~と思いつつ、パシャリ。
緑だから、まだまだ柔らかいのかしらん。それにしても丸ごと食べて痛くなかったのか……。
トンボもたくさん飛んでいて、いつの間にか秋になりますね~。
赤とんぼはもちろんですが、オニヤンマがいたのには驚きました。

あとは、クロアゲハ…ですかね?
優雅で、美しい蝶ですね。


乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
あまり天気予報が良くなかったので、雨の中での外乗になるかと思っていましたが、
外乗行く頃には雨もやみ、馬場へ帰る頃には日差しが出ていました。
霧の中も幻想的で、これまた面白い体験でしたよ。
一面なにも見えず、数メートル先が分からないほどでした。
でも逆に暑くなく、程よい感じ。多分、半袖だけだったら肌寒い位だったと思います。
桃太郎くん、後ろからアセイくんに追われて、たまにセカセカ、あわあわ焦ってました(・∀・;;)
まあ、たまにはピリッと気を引き締めて外乗いくのも良いことよね、桃ちゃん。
★おまけ★
今年は何だか夏らしく晴れる日が短くって、変だったような気が…。
夏の暑さから逃れようと軽井沢へ行きましたが、夏もあっという間でした。
さすがに立秋というだけあり、軽井沢は今では朝晩、半袖だけでは肌寒い時もあります。
昼間の日差しは暑くとも、既に吹く風の種類が変わっています。
夏とは違う、過ごしやすい良い季節になりますね!
前に、このままバリバリ桃ちゃんが食べてたなあ~と思いつつ、パシャリ。
緑だから、まだまだ柔らかいのかしらん。それにしても丸ごと食べて痛くなかったのか……。
トンボもたくさん飛んでいて、いつの間にか秋になりますね~。
赤とんぼはもちろんですが、オニヤンマがいたのには驚きました。
あとは、クロアゲハ…ですかね?
優雅で、美しい蝶ですね。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
避暑外乗~★ 前編
毎日暑い!! しかも6月から外乗していない!!
このままでは暑さ&ストレスでやられてしまう…!!
というわけで、避暑がてら外乗♪ いや、外乗がてら避暑…??
お盆の時期は混むのでそれを避け、お盆の前後に行って参りました。
そう、7月も乗れなかったのでその分も含め、2回避暑外乗~(・∀・)v
まずわたくしの推し馬(笑)、スピ先輩にも久しぶりに会えて嬉しかったです。
前回は脚痛めていて療養中だったし、……。
今回乗りたかったけど、他のお客様乗る感じで、残念。。。
でも顔が見れただけでも、ね…(*^_^*)

お父さん馬ショーくんに大分似てきたと思うのは私だけだろうか…。
なんか、のほほ~ん、ぽか~ん、って感じに寛いで見えました。
元気なら何よりなのですが。
また来たの、この人、毎回べたべたしてくるからなあなんて思われてないと良いのですが。
スピ先輩は、また今度、乗せてもらいたいと思います。
今回、パートナーは若手ながらおじい馬に間違えられる桃太郎くん。
しかもなんと2日間とも! 相変わらずのほほんとしています。


ふわああ~、これから外行くの? 歩きだけなら良いけどなあ、なんて聞こえてきそうな…。
妙に貫禄があるのかな、耳垂れてるし、おじい馬に間違えられるほどだし…。

でもシャキッと耳を立てた顔はなかなか良いと思いますよ。
「かっこよい」というより「可愛い」の方が断然似合いますけれども(・ω・*)
そんなこんなで、1日目はとても良い天気になったので見晴らしも良かったですよ。
日差しは暑いですが、速歩駆歩で走ればとても気持ち良い~!
木陰を常歩で行くのも、夏の外乗の醍醐味というような感じです。

この辺りは拓けていますが背丈よりも高い草花が群生していて、探検しているような気分です。
緑、花、空、雲、それ以外に何もない! みたいな感じ。



★おまけ★

そういえば浅間山、二度ほど小噴火がありましたが特に変わりなかったですよ。
大きいものだと地震のように揺れたり、音が凄いので、その辺でも判断する基準になるかと。
あと、曇っていると見ても分からないですが、何かあればやはり煙が上がっているのが見えますので。
ただ、どちらの小噴火も全く予兆なし、の状態からだったと思うので、何とも言えませんが、こまめに町、県の情報を確認することや、現地に知り合いがいれば様子を聞いてみる等、情報収集してみてくださいませ。
ちなみに軽井沢では特に影響はなかったです。
話は変わって、ま/きば/軽井/沢周辺も意外とそば屋さんやパン屋さん多いです。
車を利用される方ならばあちこち巡っていけそうですが、私は大抵電車利用なので、御代田駅から徒歩圏内で行けるところがないかと思っていました。
有難いことに一つ、徒歩圏内で行けるパン屋さんがありました!
御代田駅から徒歩10分前後、コ/コ/ラ/デというパン屋さんです。
もちろん駐車場も広いので、車で来られる方が多いようです。


イートインスペースがあり、なんとホットコーヒーは無料。他、カフェラテ等は注文して購入できます。
お水も冷えたものが用意され、購入したパンを温められるレンジが完備。
テラス席もあって、子どもも楽しめる遊具もあります。家族連れにも優しいお店です。
パンの種類も結構あり、サンドイッチや惣菜パンも色々ありました~(・∀・)
外乗後のランチ、ひと休憩に気軽に入れそうなお店で、パンもおいしく満足でした。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
このままでは暑さ&ストレスでやられてしまう…!!
というわけで、避暑がてら外乗♪ いや、外乗がてら避暑…??
お盆の時期は混むのでそれを避け、お盆の前後に行って参りました。
そう、7月も乗れなかったのでその分も含め、2回避暑外乗~(・∀・)v
まずわたくしの推し馬(笑)、スピ先輩にも久しぶりに会えて嬉しかったです。
前回は脚痛めていて療養中だったし、……。
今回乗りたかったけど、他のお客様乗る感じで、残念。。。
でも顔が見れただけでも、ね…(*^_^*)
お父さん馬ショーくんに大分似てきたと思うのは私だけだろうか…。
なんか、のほほ~ん、ぽか~ん、って感じに寛いで見えました。
元気なら何よりなのですが。
また来たの、この人、毎回べたべたしてくるからなあなんて思われてないと良いのですが。
スピ先輩は、また今度、乗せてもらいたいと思います。
今回、パートナーは若手ながらおじい馬に間違えられる桃太郎くん。
しかもなんと2日間とも! 相変わらずのほほんとしています。
ふわああ~、これから外行くの? 歩きだけなら良いけどなあ、なんて聞こえてきそうな…。
妙に貫禄があるのかな、耳垂れてるし、おじい馬に間違えられるほどだし…。
でもシャキッと耳を立てた顔はなかなか良いと思いますよ。
「かっこよい」というより「可愛い」の方が断然似合いますけれども(・ω・*)
そんなこんなで、1日目はとても良い天気になったので見晴らしも良かったですよ。
日差しは暑いですが、速歩駆歩で走ればとても気持ち良い~!
木陰を常歩で行くのも、夏の外乗の醍醐味というような感じです。
この辺りは拓けていますが背丈よりも高い草花が群生していて、探検しているような気分です。
緑、花、空、雲、それ以外に何もない! みたいな感じ。
★おまけ★
そういえば浅間山、二度ほど小噴火がありましたが特に変わりなかったですよ。
大きいものだと地震のように揺れたり、音が凄いので、その辺でも判断する基準になるかと。
あと、曇っていると見ても分からないですが、何かあればやはり煙が上がっているのが見えますので。
ただ、どちらの小噴火も全く予兆なし、の状態からだったと思うので、何とも言えませんが、こまめに町、県の情報を確認することや、現地に知り合いがいれば様子を聞いてみる等、情報収集してみてくださいませ。
ちなみに軽井沢では特に影響はなかったです。
話は変わって、ま/きば/軽井/沢周辺も意外とそば屋さんやパン屋さん多いです。
車を利用される方ならばあちこち巡っていけそうですが、私は大抵電車利用なので、御代田駅から徒歩圏内で行けるところがないかと思っていました。
有難いことに一つ、徒歩圏内で行けるパン屋さんがありました!
御代田駅から徒歩10分前後、コ/コ/ラ/デというパン屋さんです。
もちろん駐車場も広いので、車で来られる方が多いようです。
イートインスペースがあり、なんとホットコーヒーは無料。他、カフェラテ等は注文して購入できます。
お水も冷えたものが用意され、購入したパンを温められるレンジが完備。
テラス席もあって、子どもも楽しめる遊具もあります。家族連れにも優しいお店です。
パンの種類も結構あり、サンドイッチや惣菜パンも色々ありました~(・∀・)
外乗後のランチ、ひと休憩に気軽に入れそうなお店で、パンもおいしく満足でした。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
馬のボトルホルダー☆
先日と~っても素敵な馬グッズと出会えました★
手づくり馬雑貨 au♡lio(https://aulio.stores.jp/)さんのボトルホルダーです!
ちなみにアウリオさんは馬をモチーフにしたハンドメイドグッズのお店です。
実は個人的に、レザーのコインケースとか気になってます。馬グッズ、興味があればぜひともHPを見てみてくださいませ。
さて、ボトルホルダーですが、、、
↓こんな感じにシンプルでさり気ない、でもしっかり馬の存在感もあって、可愛らしいのです♪

色はナチュラル、ブラウン、レッド、ブルーと4種類。
私のはナチュラルですが、どの色もかっこいい…!

全長12センチ程度、見た目も可愛らしく付けていても邪魔にならない大きさなので、私は普段使いのカバンにも付けています(*^_^*)
毎日ペットボトルを持ち歩くので、もちろんボトルホルダーとしても重宝! 便利です!
実は使うまでは、この形、ペットボトルが落っこちないかなと心配だったのですが、
思いの外カッチリとボトルのネックに取り付けられるので、あまりにも重たいボトルとかネックが細すぎるとか激しく振り回すようなことがなければ、大抵のボトルは大丈夫ではないかと思います。
ちなみに先日の外乗でも使ってみようと思ったのですが、、、
試しに500mlのボトルを付けてキュロットのベルトループ(?)に引っかけてみると、思っていたよりもちょっと重たい…。細いベルトループ一つにボトルの重さが掛かってしまうから余計に重たく感じたのかもしれません。
ベルトループがすごい引っ張られてちぎれてしまいそうな勢いだったので、しかも駆歩もする予定でぶらぶら激しく揺れることが予想できたので、一時保留。
せっかく買ったのに、途中で落っことしてなくしてしまっては残念すぎると思ったので;;
私の感覚では、駆歩でなく常歩でのんびりできる外乗ならば使用可能というところでしょうか(・∀・)!
あと、さすがに500mlじゃなく小さいペットボトルにすれば良かったのよね…。
もしかしたら、金具の大きさがベルト自体に取り付けられるような大きいものであれば、500mlのボトルでももっと安定するのかも?
どちらにせよ、これからの季節は特に便利な一品です。
レッドかブルーか、もう一つ欲しいなあ~なんて思ってます。
お馬のワンポイントが可愛いですし、シンプルなデザインだからどこにでも合わせられるし!
もちろん乗馬以外の場でも使える!
このタイプのボトルホルダーを探している方にはオススメだな~と思います。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
手づくり馬雑貨 au♡lio(https://aulio.stores.jp/)さんのボトルホルダーです!
ちなみにアウリオさんは馬をモチーフにしたハンドメイドグッズのお店です。
実は個人的に、レザーのコインケースとか気になってます。馬グッズ、興味があればぜひともHPを見てみてくださいませ。
さて、ボトルホルダーですが、、、
↓こんな感じにシンプルでさり気ない、でもしっかり馬の存在感もあって、可愛らしいのです♪
色はナチュラル、ブラウン、レッド、ブルーと4種類。
私のはナチュラルですが、どの色もかっこいい…!
全長12センチ程度、見た目も可愛らしく付けていても邪魔にならない大きさなので、私は普段使いのカバンにも付けています(*^_^*)
毎日ペットボトルを持ち歩くので、もちろんボトルホルダーとしても重宝! 便利です!
実は使うまでは、この形、ペットボトルが落っこちないかなと心配だったのですが、
思いの外カッチリとボトルのネックに取り付けられるので、あまりにも重たいボトルとかネックが細すぎるとか激しく振り回すようなことがなければ、大抵のボトルは大丈夫ではないかと思います。
ちなみに先日の外乗でも使ってみようと思ったのですが、、、
試しに500mlのボトルを付けてキュロットのベルトループ(?)に引っかけてみると、思っていたよりもちょっと重たい…。細いベルトループ一つにボトルの重さが掛かってしまうから余計に重たく感じたのかもしれません。
ベルトループがすごい引っ張られてちぎれてしまいそうな勢いだったので、しかも駆歩もする予定でぶらぶら激しく揺れることが予想できたので、一時保留。
せっかく買ったのに、途中で落っことしてなくしてしまっては残念すぎると思ったので;;
私の感覚では、駆歩でなく常歩でのんびりできる外乗ならば使用可能というところでしょうか(・∀・)!
あと、さすがに500mlじゃなく小さいペットボトルにすれば良かったのよね…。
もしかしたら、金具の大きさがベルト自体に取り付けられるような大きいものであれば、500mlのボトルでももっと安定するのかも?
どちらにせよ、これからの季節は特に便利な一品です。
レッドかブルーか、もう一つ欲しいなあ~なんて思ってます。
お馬のワンポイントが可愛いですし、シンプルなデザインだからどこにでも合わせられるし!
もちろん乗馬以外の場でも使える!
このタイプのボトルホルダーを探している方にはオススメだな~と思います。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
木陰は快適~! 新緑外乗♪
6月1日(土)
ま/き/ば/軽/井/沢、外乗行って参りました~(*^_^*)
日差しは暑いですが、木陰は爽やか~! 何より新緑で気持ちが良いです。
微妙に曇りだったり、日が出たりでしたが、この時期がちょうど良いかも。
パートナーはギフトくん!
一度だけ常歩コースで乗らせて貰ったことがあるけど、二年くらい前…それ以来のギフトくんです。
ぐいぐい前に行ってしまいがちな元気な食いしん坊(・ω・*)

頑張り屋さんで反応は素早いんですよ。でも私の技量不足過ぎて、コントロールが……;;
駆歩はちょっと怖かったかな~前を抜かしちゃ駄目だよと抑えつつの駆歩だったので…。
でもギフトくん、とっても素直で元気なお馬です!
でもでも、馬場での待機中、どうやら脱走を覚えてしまったようで…。力尽くで金具を引きちぎっちゃうみたいですね。この日も馬場に向かったら、なぜか彼だけ繋がれておらず待機場の草をムシャムシャ食べてる姿が……(・∀・;)

もっと上手に乗りたいな~、と毎回思います。
次回乗るときはもっと分かりやすい合図を出すから、よろしくねギフトくん!
そんな気持ちで放牧場まで引き馬させてもらいました。

放牧場からの浅間山の眺めも、なかなか良い感じです。
そして何より、馬たちののどか~な雰囲気、大好きです。


アセイくんももりもり食べてます。お腹とお尻がぽよぽよになっちゃうよ…(笑)
課題は毎度のことながら盛り沢山ですが、、、
外乗でも放牧場でも癒やされて、リフレッシュさせてもらいました☆

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
ま/き/ば/軽/井/沢、外乗行って参りました~(*^_^*)
日差しは暑いですが、木陰は爽やか~! 何より新緑で気持ちが良いです。
微妙に曇りだったり、日が出たりでしたが、この時期がちょうど良いかも。
パートナーはギフトくん!
一度だけ常歩コースで乗らせて貰ったことがあるけど、二年くらい前…それ以来のギフトくんです。
ぐいぐい前に行ってしまいがちな元気な食いしん坊(・ω・*)
頑張り屋さんで反応は素早いんですよ。でも私の技量不足過ぎて、コントロールが……;;
駆歩はちょっと怖かったかな~前を抜かしちゃ駄目だよと抑えつつの駆歩だったので…。
でもギフトくん、とっても素直で元気なお馬です!
でもでも、馬場での待機中、どうやら脱走を覚えてしまったようで…。力尽くで金具を引きちぎっちゃうみたいですね。この日も馬場に向かったら、なぜか彼だけ繋がれておらず待機場の草をムシャムシャ食べてる姿が……(・∀・;)
もっと上手に乗りたいな~、と毎回思います。
次回乗るときはもっと分かりやすい合図を出すから、よろしくねギフトくん!
そんな気持ちで放牧場まで引き馬させてもらいました。
放牧場からの浅間山の眺めも、なかなか良い感じです。
そして何より、馬たちののどか~な雰囲気、大好きです。
アセイくんももりもり食べてます。お腹とお尻がぽよぽよになっちゃうよ…(笑)
課題は毎度のことながら盛り沢山ですが、、、
外乗でも放牧場でも癒やされて、リフレッシュさせてもらいました☆

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(04/05)
(03/26)
(03/15)
(02/22)
(02/15)