信州白樺湖で乗馬♪
4月18日~20日まで二泊三日で、長野県茅野市、白樺湖近くにある「ホー/プロ/ッジ乗/馬牧/場」さんでお世話になってきました!
宿泊と乗馬レッスンが一緒になった乗馬パックというプランがあり、私は「駈歩チャレンジパック」(一泊二日、3鞍レッスン付)に、もう一泊と半日外乗をオプションで付けました。
ブログのカテゴリーとしてはファームステイって訳ではないのですが、こちら、よく見たら、ファームステイと同様で一泊二日で「乗馬スクール」というプランもあるようです。ぜひホームページを拝見して欲しいのですが、他にもいくつかお得なプランがあります。
ワンちゃんなどペットと一緒に泊まることのできるコテージもあるので、乗馬目当てに来る方ももちろんですが、ペットと宿泊できるってことで来るお客様も多い様子です。
白樺湖まで歩いていけなくはないですが、歩いて20分ほどでしょうか。
坂道を下っていきます。行きは良いですが、帰りは坂道を上ってこなくてはならないので、なかなかいい運動になります。
二日目に白樺湖をぐるっと散歩してきましたが、この時期は花もまだまだ咲かないし、山も野焼きで黒いし、葉もないし、風も強いし、天気だけは良かったですが……。5月に入ってからですね、賑わうのは。
私のように一人でのんびり、そんなこと気にしないって人ならば、とっても静かでゆっくり過ごせると思います。
東京からだと、新宿⇔池の平ホテル前or白樺湖温泉すずらんの湯前までの高速バスがあるそうです。
私が利用したのもコレです。朝9時出発、13時10分池の平ホテル前着でした。
帰りは池の平ホテル前出発が16時10分、新宿に20時10分着。
バスは片道で¥3.520、安くて助かります。
しかもこれも、隣の席を買い取りしなければ¥2.520です。
諏訪で一度バスを乗り換えますが、それ以外はずっと同じバスです。

吹き抜けの食堂を二階客室前から。
二泊もしたのに、食事撮り忘れました。ボリュームありの家庭料理、美味しかったです。
ロッジが一番上にあり、その下方に馬場や厩舎がありました。

とっても見晴らしの良いところで、玄関先のベンチで景色を眺めながらぼーっとするのも良し。日当たりは暖かいので、のんびり読書も良いですね。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
宿泊と乗馬レッスンが一緒になった乗馬パックというプランがあり、私は「駈歩チャレンジパック」(一泊二日、3鞍レッスン付)に、もう一泊と半日外乗をオプションで付けました。
ブログのカテゴリーとしてはファームステイって訳ではないのですが、こちら、よく見たら、ファームステイと同様で一泊二日で「乗馬スクール」というプランもあるようです。ぜひホームページを拝見して欲しいのですが、他にもいくつかお得なプランがあります。
ワンちゃんなどペットと一緒に泊まることのできるコテージもあるので、乗馬目当てに来る方ももちろんですが、ペットと宿泊できるってことで来るお客様も多い様子です。
白樺湖まで歩いていけなくはないですが、歩いて20分ほどでしょうか。
坂道を下っていきます。行きは良いですが、帰りは坂道を上ってこなくてはならないので、なかなかいい運動になります。
二日目に白樺湖をぐるっと散歩してきましたが、この時期は花もまだまだ咲かないし、山も野焼きで黒いし、葉もないし、風も強いし、天気だけは良かったですが……。5月に入ってからですね、賑わうのは。
私のように一人でのんびり、そんなこと気にしないって人ならば、とっても静かでゆっくり過ごせると思います。
東京からだと、新宿⇔池の平ホテル前or白樺湖温泉すずらんの湯前までの高速バスがあるそうです。
私が利用したのもコレです。朝9時出発、13時10分池の平ホテル前着でした。
帰りは池の平ホテル前出発が16時10分、新宿に20時10分着。
バスは片道で¥3.520、安くて助かります。
しかもこれも、隣の席を買い取りしなければ¥2.520です。
諏訪で一度バスを乗り換えますが、それ以外はずっと同じバスです。
吹き抜けの食堂を二階客室前から。
二泊もしたのに、食事撮り忘れました。ボリュームありの家庭料理、美味しかったです。
ロッジが一番上にあり、その下方に馬場や厩舎がありました。
とっても見晴らしの良いところで、玄関先のベンチで景色を眺めながらぼーっとするのも良し。日当たりは暖かいので、のんびり読書も良いですね。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/26)
(03/15)
(02/22)
(02/15)
(02/08)