忍者ブログ

充電中

馬たちも、今年の猛暑にはほとほと疲れたことかと。
8月も半ば過ぎてから、何とな~く夏の終わりを感じさせるような虫の鳴き声が聞こえるようになったり。
暑さに弱い人間としては、秋が近付いてきてるのかとちょっぴり安心もしたりしたのですが。
そろそろ夜間は冷房なくても大丈夫になりますかねえ…?

乗馬ですが、
7月の終わりにレッスンを受けてから、今月は一度も馬に乗っていません~(一一")
外乗に行きたかったけれど正直、この暑さの中では身動きが取れませんでした。

ということで今月はがっつり行動をセーブして、
「熱中症対策」を一番に考えていた私です!
熱中症で倒れたことのある方は分かるかと思いますが、
ホントに、生命の危機を感じるほどですからね!

あの恐ろしい暑さの中、レッスンを受けてらっしゃった生徒さん方、
インストラクターさん方、そしてお馬様方、お疲れ様でした。
早く秋になってくれると良いですよね。

紅葉の季節になったらそれはそれで、外乗の良い季節でしょうし!

ひと月以上も馬に乗っていないことになるので、
今週水曜か木曜に一度くらいレッスンを入れようと思っていたのですが、
台風の影響か、お天気が微妙~……。

何だか、私の休みの日って半分は雨になるような気がします。
とりあえず、今月中は大人しくしていようかと考えてます。

そして流鏑馬のことですが。
改めて体験できるところを探してみたのですが、
やはり茨城県のYホースパークさんや山梨のK牧場さん、
神奈川県のSB牧場さんくらいしか見付けられず。

他は北海道や福岡県なので…遠すぎる(><)
北海道は、1週間くらいの旅行で考えないと回れない気がしますし…。

あと、騎射ということは弓道を習ったら感覚とか分かりやすいんではないかと思い、
初心者向けの弓道教室がないか調べたところ、
渋谷区とか江戸川区、文京区など、区のスポーツセンターなどで開催される弓道教室がありました。
ただし、年1回~2回開催。
開催される時期も時間も決まっていて、定員も少なめ。抽選。
そもそも休みが不定期な私には、教室に通うのはかなり難しい…。

うーん、何か良い案はないかと考えましたが、ちょっと無理っぽい。

と、いうことで!
9月はSB牧場さんが開催されている「馬上弓くらべスクール」に参加します!

予約の際に、メールにスケジュールなどを送ってくださいましたが、
「流鏑馬のように流派、神事にとらわれな い、得点を主体とした競技会」なども企画しており、
おそらくスポーツとしての騎射競技、和式馬術普及に力を入れてらっしゃるかと、そんな印象。

とても楽しみです♪



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード