忍者ブログ

31鞍目

7月24日(金)11:00~

パートナー:テキサス
初めての馬です。
額から鼻にかけ、白色が一筋。日を浴びてツヤツヤしてました。
他のクラスの馬だそうです。

最初に鐙の調節をしますが、未だに良い長さが分からないです。
長いと言われたり短いと言われたり……。
今回短いと言われましたが、私の感覚ではそこまで短く感じないのです。
膝も、そこまで窮屈に曲がっていたわけでもないし。。

ということで、まず鐙を脱いだまま歩いてみましょう、と。
膝→脹脛→踵の順に馬体に付けて、圧迫。→膝を軽く開く(踵が馬体に当たる)。
3回合図して反応なかったら、鞭。

足をぶらんと伸ばしたままにすると、お尻じゃなく、
坐骨で鞍に跨っている、ということを感じやすくなります。
この姿勢のまま、爪先上げて、鐙を履くと、ちょうど良いということですね。

するとやっぱり、鐙は短すぎかも…。
足を伸ばした踝の位置にくるのが、基本ということです。
でも実際やると、大分長く感じてしまいます。
うーん、この長さだと、なんだか心許ない。
速歩で、絶対に鐙が深く入ってしまう。

私の姿勢が安定しないから、足元も安定しないのでしょうか。
良い鐙の長さというのは、もとからあまり分からなかったけど、
余計によく分からなくなってしまいました。

しかも! 私、爪先を内側に向けることができない…!
これは千葉県の某Oクラブさんでも言われたことだけど、
もっと爪先を内側にして鐙を履くようにって言われたけれど、
それが出来ないのです。柔軟性の問題? 骨格?
脹脛を馬体に沿わせたまま、爪先を向けられません。。。

この回は、馬場は広い角馬場。
前半はその鐙の件と、軽速歩。
軽速歩の推進の合図では、脚の位置を後ろにしないで、
常歩で圧迫合図した位置と同じところで、同じように圧迫して、と。

でもそうすると、足の位置が自分の体の位置よりも前過ぎじゃないかと思ったのです。
膝~脹脛~踵の位置は、動かさないというのは道理と分かるのですが、
足、前過ぎても良くないですよね…?? とちょっと疑問。
うーん、うーん、……。。

・頭、肩、お尻、踵が一直線上にある

みんなの乗馬」の正しい騎乗姿勢の項目に、こう載っています。
う~ん、するとやっぱり踵の位置は後ろ過ぎたのかな。

一度自分の騎乗姿勢を写真か動画か、撮ってもらった方が分かりますよね。
その方が、納得もするし。。見た目と感覚は、違いますし。。
そもそも、初心者の感覚って、一番信用できないじゃん!!
それに気付いて、大いに反省。

ちゃんと乗れるようになりたいものです~…。
このレッスンは、思い返せば溜息ばかり、初っ端からダメダメ。

レッスンの後半は、
斜め手前変換という新しいことも行い、もう頭がパンク状態です(笑)
脚、鞭、方向を考えながらとか、同時進行がどうしても苦手です。

方向転換の時も手綱を引くだけでなく、
外側の肩を鞭でちょんちょんと合図すれば、馬に分かってもらえたり、
内側に入ってこないように、肩を叩いたり、
そのくらいの鞭の使い方は、ようやく、何とかできるようになってきたのに~。

馬の動きを計算して、前以て合図を出す。
ということも、考えながら乗れるように頑張ろう…!

ただ、楽しくないと続かないので、
適度に、何も考えず乗る瞬間も作りつつ、やりたいなーと思います。
外乗に行きたいな~。



乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

  • うみ
  • 2015/07/26(Sun)22:11:55
  • 編集
私は長い間、脚の位置が前の方の位置で つま先も外向きでした。

真琴さんも通っていた 大手Cクラブに通っていたのですが、
ずっと矯正もされず、つい最近まで ずっとこの乗り方でした。

他のクラブでの体験で 欠点を知って、直すのにかなり苦労しました。

そこでの 脚の位置の矯正方法は、調馬策を使ってでの 鐙に立ったままの速歩やツーポイントでの速歩 軽速歩での『立つ 立つ 座る』等でした。

いつでも どんな場合でも鐙に立てる位置が、脚の位置と教わりました。

鐙の長さが 合ってないと、ちょっと鐙に立って乗りにくくなるので、鐙に立って 常歩、速歩が楽な位置が 自分に合った 鐙の長さだと思うのですが、どうでしょう?

つま先の向きは もしかしたら、
鐙乗っていないため、馬を抱え込んでいるかもしれません。
脚の位置が安定して、鐙に適度な力が掛けれるようになると
つま先の向きもよくなっていくと思いますよ。

乗馬は、一つの事が出来るようになるのに、かなりの時間がかかると思いますが、ひとつの事が他の事と連携しているので、頑張ってください。出来るようになると また次の悩みが出てきますけど(笑

うみさん

  • 真琴
  • 2015/08/02(Sun)12:35:02
  • 編集
こんにちは♪
脚の位置も、姿勢も、手綱の持ち方や合図の送り方など、どれもこれも一朝一夕で身につくものではないですが、上手くできたと思う時とダメな時との繰り返しで、徐々に徐々に、形になっていくのでしょうね。
「ひとつの事が他の事と連携している」というのは、考えてみると、なかなか怖いことですよね。ひとつ上手くいかないと、他のこともちょっとずつズレていってしまうということで……(ーー;)
何にせよ、基本が大切なんだな~としみじみ感じます(乗馬に限らず、ですが)。難しいけれど、ここでしっかりしておかないと、ということですよね。

「いつでも、どんな場合でも鐙に立てる位置」というのは、なるほどな~と納得です。
やはり調馬策での速歩、軽速歩が良いのですね!

鐙が長いと(インストラクターさんに合わせてもらったのですが…)、鐙に立った時に膝が伸びきってしまい、違和感があるのかな…と思います。
それか、私、普通の人よりも脚短いのかも(笑)
軽速歩では反動に合わせて、腰を浮かす程度にやっているつもりなのですが、その辺り、まだまだなのかもしれません。
大手の某Cクラブでは、「頑張って立とうとしないで」と言われていたので。。無駄な力が脚に入ってしまっているのかもしれないですし。

暑さでダウンしているので、しばらくはレッスンは止めておこうと思ってます。ただし、チケットの期限内には必ず行かなくちゃ~! と思ってます(笑)
うみさんも体調にはお気を付けください^^!