2018年、初乗り!
あけましておめでとうございます('ω')ノ
1月ももう半分ほど過ぎましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
12月初め以来乗っておらず、年末年始も馬と触れ合うことなく過ぎてしまったので、
今回はちょっぴり奮発しました!
時間のある時期にしか行けない約150分のロングコース!
しかもランチ付きです~♪♪
馬に乗って、美味しいもの食べて、また馬に乗れるなんて!
すご~い贅沢ですね!
もちろんパートナーは紳士馬のスピリッツ君!
前回は乗れなかったからね。

今年でハタチになるそうで、もうそんなお年に…?! とビックリです。
中間管理職的な立場から、若干の昇進…?(笑)
馬たちはみんな冬毛もこもこでめちゃくちゃ可愛いのですが、、、
スピリッツ先輩、何だかお腹周りが肥えてませんか…?
寒いけどお天気良いし、せっかくなので一緒に運動しましょーね(*'ω'*)
待機馬場では鼻水垂らしているお馬もいたので、防寒、しっかりしていきます。

雪は積もっていませんが、山の寒さを甘くみてはいけませんね。
手袋も重ねて、ダウンやジャケットを重ねて、カイロも貼って…。
ホントは毛糸の帽子を被りたい気分ですが、ヘルメット装着!
まあ、結構着込んでも、一番辛いのは手足の爪先なんですけども(´・ω・`)
あと顔も冷えます。。怪しいけど、覆面が欲しいですね。
速歩駆歩をしている内は体も温まるのですが、常歩中が一番寒いです。
駆歩は、スピちゃんお得意の高速速歩に何度か落ちてしまい、ちょっぴり不完全燃焼。
駆歩発進もビシッと行かなかったなあと思いますが力まずリラックスして、
乗っていられたので、その点は良かったかなあ。何より気持ち良かったし!
次、リベンジですね☆

そんなこんなで山の中を走り抜け、到着したお店が「ふわり家」さんです。
広いお店で、と~っても雰囲気が良いお店でした。
菱野温泉、常盤館の近くです。登山電車で展望風呂に向かう、有名な所ですね。
日帰り温泉で温まるのも良いですよね~! なんてお話をしつつ。


美味しい食事に温まり、甘いデザートに癒されます。
居心地が良すぎて、もうちょっとのんびり過ごしたい気分でしたが、
そうそうのんびりもしていられませんね。外では馬たち、待ってます!
途中、草のある山中でおやつ休憩がありましたが、
思えば人間たちが食事中、馬たちは外でぼーっと待っているしかない…。
馬用のおやつを持ってきてあげれば良かったな、と反省(´・ω・`)
速歩をしながら、真っ直ぐ馬場へ戻ります。
余計な話ですが、、、
踏み台が無くてもスピ先輩には乗れるようになりました!
背の低いハクちゃんは余裕なのですが、何とか、スピちゃんも大丈夫になりました。
これで、万一落っこちてもすぐに乗ることができる!
背の高い他の馬は、挑戦したことがないから分からないけれど……。
桃ちゃんやアセイ君も大丈夫な気がする…。
チャリ君やロッキー君は背が高いから絶対よじ登れなさそうです…。

スピ先輩、お疲れ様でした。馬場に戻ったら、ごくごくお水を飲んでました。
そりゃ、喉も渇くよね、ありがとうね、とナデナデ。
これで少し休憩したら、次のお客様の外乗ですものね。
初ランチ付きコース、とても楽しかったです!
ちょっぴりお高いですが、、、癖になりそうです。
東京での息詰まるような毎日を頑張って、自分へのご褒美にまた行きたい~…(笑)
あ、新しい馬が二頭入ったようなので、今度乗ってみたいなあなんて思います。
でも次はまだ一度も乗ったことのないチャリ君に乗ろうと思ってまーす(・∀・*)
今年も一年、無理なく、怪我なく、楽しく乗馬ができれば良いなと思ってます。
乗せてくれる馬たちに、乗馬施設のスタッフさんたちに、感謝を忘れずに。
また外乗行くぞ~! またどこかでビジターレッスン、受けに行くぞ~!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
1月ももう半分ほど過ぎましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
12月初め以来乗っておらず、年末年始も馬と触れ合うことなく過ぎてしまったので、
今回はちょっぴり奮発しました!
時間のある時期にしか行けない約150分のロングコース!
しかもランチ付きです~♪♪
馬に乗って、美味しいもの食べて、また馬に乗れるなんて!
すご~い贅沢ですね!
もちろんパートナーは紳士馬のスピリッツ君!
前回は乗れなかったからね。
今年でハタチになるそうで、もうそんなお年に…?! とビックリです。
中間管理職的な立場から、若干の昇進…?(笑)
馬たちはみんな冬毛もこもこでめちゃくちゃ可愛いのですが、、、
スピリッツ先輩、何だかお腹周りが肥えてませんか…?
寒いけどお天気良いし、せっかくなので一緒に運動しましょーね(*'ω'*)
待機馬場では鼻水垂らしているお馬もいたので、防寒、しっかりしていきます。
雪は積もっていませんが、山の寒さを甘くみてはいけませんね。
手袋も重ねて、ダウンやジャケットを重ねて、カイロも貼って…。
ホントは毛糸の帽子を被りたい気分ですが、ヘルメット装着!
まあ、結構着込んでも、一番辛いのは手足の爪先なんですけども(´・ω・`)
あと顔も冷えます。。怪しいけど、覆面が欲しいですね。
速歩駆歩をしている内は体も温まるのですが、常歩中が一番寒いです。
駆歩は、スピちゃんお得意の高速速歩に何度か落ちてしまい、ちょっぴり不完全燃焼。
駆歩発進もビシッと行かなかったなあと思いますが力まずリラックスして、
乗っていられたので、その点は良かったかなあ。何より気持ち良かったし!
次、リベンジですね☆
そんなこんなで山の中を走り抜け、到着したお店が「ふわり家」さんです。
広いお店で、と~っても雰囲気が良いお店でした。
菱野温泉、常盤館の近くです。登山電車で展望風呂に向かう、有名な所ですね。
日帰り温泉で温まるのも良いですよね~! なんてお話をしつつ。
美味しい食事に温まり、甘いデザートに癒されます。
居心地が良すぎて、もうちょっとのんびり過ごしたい気分でしたが、
そうそうのんびりもしていられませんね。外では馬たち、待ってます!
途中、草のある山中でおやつ休憩がありましたが、
思えば人間たちが食事中、馬たちは外でぼーっと待っているしかない…。
馬用のおやつを持ってきてあげれば良かったな、と反省(´・ω・`)
速歩をしながら、真っ直ぐ馬場へ戻ります。
余計な話ですが、、、
踏み台が無くてもスピ先輩には乗れるようになりました!
背の低いハクちゃんは余裕なのですが、何とか、スピちゃんも大丈夫になりました。
これで、万一落っこちてもすぐに乗ることができる!
背の高い他の馬は、挑戦したことがないから分からないけれど……。
桃ちゃんやアセイ君も大丈夫な気がする…。
チャリ君やロッキー君は背が高いから絶対よじ登れなさそうです…。
スピ先輩、お疲れ様でした。馬場に戻ったら、ごくごくお水を飲んでました。
そりゃ、喉も渇くよね、ありがとうね、とナデナデ。
これで少し休憩したら、次のお客様の外乗ですものね。
初ランチ付きコース、とても楽しかったです!
ちょっぴりお高いですが、、、癖になりそうです。
東京での息詰まるような毎日を頑張って、自分へのご褒美にまた行きたい~…(笑)
あ、新しい馬が二頭入ったようなので、今度乗ってみたいなあなんて思います。
でも次はまだ一度も乗ったことのないチャリ君に乗ろうと思ってまーす(・∀・*)
今年も一年、無理なく、怪我なく、楽しく乗馬ができれば良いなと思ってます。
乗せてくれる馬たちに、乗馬施設のスタッフさんたちに、感謝を忘れずに。
また外乗行くぞ~! またどこかでビジターレッスン、受けに行くぞ~!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/26)
(03/15)
(02/22)
(02/15)
(02/08)