落葉外乗~☆
11月18日(土)13:00~
紅葉、、、ではなく、落葉外乗に行って参りました!
もうすっかり葉が落ちてしまい、サクサクの落ち葉の上を行きます。
今回のパートナーは…スピちゃん? それとも……?
そんな風に悩みながら馬場へ向かうと、既に準備万全の可愛いハクじいさまが!
紳士馬スピさんは他のお客様が乗っていらしたのもありますが、
彼の高速速歩や駆歩を乗りたいと思い、ハクちゃんに付き合ってもらうことに!

なあに、今から行くの? って感じに顔を覗かせています( *´艸`)
↑この後、あの柱の間を擦り抜けて行きます…(笑)

ちなみに先導ガイドは既にリラックスモードの桃ちゃんでした。
顎を乗せて、うとうと眠ってしまいそうでしたが…。
天然ちゃんというか、マイペースというか、
一番年が若いのに、おじいさんのようなまったり感です。

雪でも舞ってきそうな空でしたが、ありがたいことに曇りのまま、雨にも雪にもならずに楽しめました!

こんな感じに、落ち葉の絨毯を行きます~!
常歩でのんびり歩いても、サクサク!
速歩や駆歩だと、もう足元の枯葉を踏み締める音しか聞こえないくらいです!
葉の音と風の音だけで、何だかこれまた不思議な空間になります(#^^#)
紅葉を見ながらの外乗も良いですが、落葉後もまだまだ楽しめますよ。
ハクちゃんの駆歩、久々だったので反動についていけず、、、
最初はお尻が跳ねる部分もありましたが、何とか合わせられるようになると、
あとはもうハクちゃんに任せ、ただただ風を感じるのみ!
上体をかなり後傾にして、お尻の後ろをべったり付けるような形にしないと、
体が跳ねてしまいましたが、そうすると脚が前に流れがちになるような気がして、
なかなかシックリこなかったです。。。
これは次の課題です。
スピちゃんばかり乗っていたからかしらん。
でもでも、年齢的にはおじいさまですが、
すごく頑張って走ってくれているのが伝わってきて、頑張れ~と声を出して応援しながら行きました。
やる気満々、とても良い感じに走ってくれました。
ガンガン走って、汗を掻き、いい運動になりました。
馬装を解除してからは放牧場へ。。。
↓ごろんごろん、と砂浴びをしています。

桃ちゃんは一回ごろんと横になれば、寝返りをうてるのですが……。
ハクじいさまは、お腹がつっかえるのか、勢いが足りないからか、
片側をゴロゴロしたら、一度立ち上がり、もう反対側をゴロゴロ、という感じに。

見比べてみると面白いです♪

しかも、天然桃ちゃん!
砂浴びの途中、蹲ったまま動かなくなったのでどうしたのかと思ったら、、、
モソモソ……草を食べてる!?
そして、砂浴びの途中だったことに気付き、ゴロゴロを再開!?
それを眺めていたスタッフさんと共に、天然過ぎる! と大笑いです。

↑これ、どうしたのかと心配になったのですが、、、
何てことは無い…ただ食べているだけだった(笑)
ひと月振りの馬との触れ合い、かな~り癒されました!
実は私、馬のにおいをクンクン嗅ぐのが大好きなのですが、、、
それも満足いくまでクンクンさせてもらいましたし…(*ノωノ)
馬によってにおいが全然違うし、部位によっても全然違うし、
運動前と運動後の汗のにおいも違うし、ホントに奥深く面白いんですよ!!
興味のある方はぜひぜひ、クンクンしてみてください…!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
紅葉、、、ではなく、落葉外乗に行って参りました!
もうすっかり葉が落ちてしまい、サクサクの落ち葉の上を行きます。
今回のパートナーは…スピちゃん? それとも……?
そんな風に悩みながら馬場へ向かうと、既に準備万全の可愛いハクじいさまが!
紳士馬スピさんは他のお客様が乗っていらしたのもありますが、
彼の高速速歩や駆歩を乗りたいと思い、ハクちゃんに付き合ってもらうことに!
なあに、今から行くの? って感じに顔を覗かせています( *´艸`)
↑この後、あの柱の間を擦り抜けて行きます…(笑)
ちなみに先導ガイドは既にリラックスモードの桃ちゃんでした。
顎を乗せて、うとうと眠ってしまいそうでしたが…。
天然ちゃんというか、マイペースというか、
一番年が若いのに、おじいさんのようなまったり感です。
雪でも舞ってきそうな空でしたが、ありがたいことに曇りのまま、雨にも雪にもならずに楽しめました!
こんな感じに、落ち葉の絨毯を行きます~!
常歩でのんびり歩いても、サクサク!
速歩や駆歩だと、もう足元の枯葉を踏み締める音しか聞こえないくらいです!
葉の音と風の音だけで、何だかこれまた不思議な空間になります(#^^#)
紅葉を見ながらの外乗も良いですが、落葉後もまだまだ楽しめますよ。
ハクちゃんの駆歩、久々だったので反動についていけず、、、
最初はお尻が跳ねる部分もありましたが、何とか合わせられるようになると、
あとはもうハクちゃんに任せ、ただただ風を感じるのみ!
上体をかなり後傾にして、お尻の後ろをべったり付けるような形にしないと、
体が跳ねてしまいましたが、そうすると脚が前に流れがちになるような気がして、
なかなかシックリこなかったです。。。
これは次の課題です。
スピちゃんばかり乗っていたからかしらん。
でもでも、年齢的にはおじいさまですが、
すごく頑張って走ってくれているのが伝わってきて、頑張れ~と声を出して応援しながら行きました。
やる気満々、とても良い感じに走ってくれました。
ガンガン走って、汗を掻き、いい運動になりました。
馬装を解除してからは放牧場へ。。。
↓ごろんごろん、と砂浴びをしています。
桃ちゃんは一回ごろんと横になれば、寝返りをうてるのですが……。
ハクじいさまは、お腹がつっかえるのか、勢いが足りないからか、
片側をゴロゴロしたら、一度立ち上がり、もう反対側をゴロゴロ、という感じに。
見比べてみると面白いです♪
しかも、天然桃ちゃん!
砂浴びの途中、蹲ったまま動かなくなったのでどうしたのかと思ったら、、、
モソモソ……草を食べてる!?
そして、砂浴びの途中だったことに気付き、ゴロゴロを再開!?
それを眺めていたスタッフさんと共に、天然過ぎる! と大笑いです。
↑これ、どうしたのかと心配になったのですが、、、
何てことは無い…ただ食べているだけだった(笑)
ひと月振りの馬との触れ合い、かな~り癒されました!
実は私、馬のにおいをクンクン嗅ぐのが大好きなのですが、、、
それも満足いくまでクンクンさせてもらいましたし…(*ノωノ)
馬によってにおいが全然違うし、部位によっても全然違うし、
運動前と運動後の汗のにおいも違うし、ホントに奥深く面白いんですよ!!
興味のある方はぜひぜひ、クンクンしてみてください…!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
PR
10月7日、紅葉前の外乗!
今月は7~9日の三連休にも軽井沢に行って参りました。
もうだいぶ前のことに感じます…。
あ~! 外乗に行きたい! 馬と触れ合いたい!
毎日うずうずしています。
生憎、連休初日は雨~曇りのお天気でしたが、
8:00~のまったりコース、雨に降られず楽しめました!

外乗を楽しんだ後は鞍を外して、
首をなでなで、おでこをなでなで、触れ合います。
さてさて、、、この可愛いお鼻は誰でしょう~??
なんて、下から覗き込んでみると……!

紳士馬スピリッツさん、しっかりとカメラ目線を下さいました( *´艸`)!

7日は朝方はパラパラ降っていましたが、午後はすっかり雨も上がり、
8,9日はとても良い天気でした。
そろそろ紅葉がどんな塩梅か気になっていましたが、
軽井沢では紅葉しはじめという感じで、外乗で走る林や山はまだまだ、な感じだったかと思います。
とても良く色付き、見頃な時期は10月後半の今頃~11月初めではないでしょうか。
11月の連休時、とても良さそうな気がしますが、、、
台風の影響で葉が落ちてしまうのではないかと心配です(´・ω・`)
↓中軽井沢、ハルニレテラス付近の紅葉状況(10月8日)です。


☆おまけ☆

今回、馬以外に出会えた動物♪
この鳥はなんという名前の鳥でしょう?
結構近い距離で見ることができました。
バードウォッチングも良いですね(・∀・)!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
もうだいぶ前のことに感じます…。
あ~! 外乗に行きたい! 馬と触れ合いたい!
毎日うずうずしています。
生憎、連休初日は雨~曇りのお天気でしたが、
8:00~のまったりコース、雨に降られず楽しめました!
外乗を楽しんだ後は鞍を外して、
首をなでなで、おでこをなでなで、触れ合います。
さてさて、、、この可愛いお鼻は誰でしょう~??
なんて、下から覗き込んでみると……!
紳士馬スピリッツさん、しっかりとカメラ目線を下さいました( *´艸`)!
7日は朝方はパラパラ降っていましたが、午後はすっかり雨も上がり、
8,9日はとても良い天気でした。
そろそろ紅葉がどんな塩梅か気になっていましたが、
軽井沢では紅葉しはじめという感じで、外乗で走る林や山はまだまだ、な感じだったかと思います。
とても良く色付き、見頃な時期は10月後半の今頃~11月初めではないでしょうか。
11月の連休時、とても良さそうな気がしますが、、、
台風の影響で葉が落ちてしまうのではないかと心配です(´・ω・`)
↓中軽井沢、ハルニレテラス付近の紅葉状況(10月8日)です。
☆おまけ☆
今回、馬以外に出会えた動物♪
この鳥はなんという名前の鳥でしょう?
結構近い距離で見ることができました。
バードウォッチングも良いですね(・∀・)!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
美人さんと外乗☆
10月1日(日)に、またもや光/前/牧/場さんへ。
この日も天気が良く、気持ちの良い外乗日和でした。
そして今回はなんと、何気なくした乗馬の話に食いついてくれた友人と共に行って参りました!
どうも、数年前に何度か乗ったことがあるらしく、馬も好きとのことで、
身近に馬好きがいたことに嬉しくなり、ついグイグイ誘ってしまいました('ω';)
有難いことに、二つ返事で一緒に行くことになりました。

この日に乗らせていただいたのは、あかりちゃんという美人さんです。
馬房から顔を出す姿は、ちょっと幼く可愛らしく見えますが、
馬装完了するとキリッと凛々しいです。

乗ってみると、意外と背丈が高い印象でした。HPを見ると、中間種のようです。
友人が乗った馬はおそらく和種だったので、小柄。それと並ぶと余計に高い位置に感じてしまいます。
まだ7歳ほどで、草もぐいぐい食べに行きます。
一応、ということで鞭を持っていきましたが、、、少し食べられてしまいました…。
でも草を食べることで立ち止まったり、勝手な行動はさせずに乗れたので、
初めて乗る馬にしては、まあまあ問題なく乗れた方ではないかと、自分に甘めの評価をしてみます。
なにより、外乗は楽しんだもの勝ちですからね(*^-^*)

外乗を楽しんだ後は、触れ合いタイム♪
常連さんが切ってくれたリンゴを、馬たちに配らさせていただきました。
これもまた、癒しのひと時でした。
外乗もご一緒させていただいた方ですが、とても気さくな方でした。
光/前/牧/場さんは、常連さんも初めて来るお客さんも関係なく、
みんながとても親しみやすい雰囲気なのです。
関東圏だし、思いの外近いし、居心地の良いとても素敵なところです。
また行きたいな~なんて思います(*ノωノ)

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
この日も天気が良く、気持ちの良い外乗日和でした。
そして今回はなんと、何気なくした乗馬の話に食いついてくれた友人と共に行って参りました!
どうも、数年前に何度か乗ったことがあるらしく、馬も好きとのことで、
身近に馬好きがいたことに嬉しくなり、ついグイグイ誘ってしまいました('ω';)
有難いことに、二つ返事で一緒に行くことになりました。
この日に乗らせていただいたのは、あかりちゃんという美人さんです。
馬房から顔を出す姿は、ちょっと幼く可愛らしく見えますが、
馬装完了するとキリッと凛々しいです。
乗ってみると、意外と背丈が高い印象でした。HPを見ると、中間種のようです。
友人が乗った馬はおそらく和種だったので、小柄。それと並ぶと余計に高い位置に感じてしまいます。
まだ7歳ほどで、草もぐいぐい食べに行きます。
一応、ということで鞭を持っていきましたが、、、少し食べられてしまいました…。
でも草を食べることで立ち止まったり、勝手な行動はさせずに乗れたので、
初めて乗る馬にしては、まあまあ問題なく乗れた方ではないかと、自分に甘めの評価をしてみます。
なにより、外乗は楽しんだもの勝ちですからね(*^-^*)
外乗を楽しんだ後は、触れ合いタイム♪
常連さんが切ってくれたリンゴを、馬たちに配らさせていただきました。
これもまた、癒しのひと時でした。
外乗もご一緒させていただいた方ですが、とても気さくな方でした。
光/前/牧/場さんは、常連さんも初めて来るお客さんも関係なく、
みんながとても親しみやすい雰囲気なのです。
関東圏だし、思いの外近いし、居心地の良いとても素敵なところです。
また行きたいな~なんて思います(*ノωノ)

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
台風の前に…♪
前からずーっと、行きたいと思っていた光/前/牧/場さんへ行って参りました!!
HPでは「武/蔵/逍/遥/乗/馬/会」となっております。
森林公園駅からの送迎もお願いできるので、車のない方も安心です。
車で行く方は、何だか迷いやすい(?)道らしいので、要注意。
東松山、遠いと言えば遠いですが、電車に乗ってしまえば意外と近かった(笑)
思いの外、首都圏からのアクセス良いのですね。池袋から約1時間ですから。
・60分コース、¥7,500
・120分コース、¥10,000
私は9時スタート、120分コースでたっぷり乗らせていただきました。
ヘルメットはお借りできますが、サイズとか気になる方はご自身のもの持参したほうが安心かも。
必要な人は着替えなり準備をして出発です。
私はショートブーツ、キュロットを穿いていったので、チャップス付けるだけ☆
そういえばブーツもチャップスもかなり久し振りに使用しました。。
全然手入れをしてなかったことを思い出し、前日慌てて綺麗にしました…(´・ω・`)

↑待機中の馬たち。
この奥にクラブハウスがあります。
クラブハウス、広くて秘密基地みたいに入り組んでいて、何だかおもしろいです(#^^#)

ポニーちゃんなど含め、16頭ほどいるそうです。
様子を見ていると、なになに? と言うように寄って来てくれます。
手元でごそごそカメラを出していると、食べ物と思うのか、興味津々、
もごもご口を動かしながら近づいてくるのですが、、、おやつはないのだよ~;;

飲み物やカメラなどは、後続の軽トラで運んでくれるので、身軽のまま行きます。
休憩中、撮っていただきました('ω')ノ
最近は馬単体ばかりで、乗っている所を撮った写真がなかったので、嬉しいです。
森林公園の広場? かな?
地理的に、いまいち把握できないのですが;;
桜並木のある道を通り、ゴルフ場の横を通り、
民家の間を抜け、林を駈け抜け、畑の横をのんびり歩き、……。
どうも、周辺の比企丘陵を巡る大谷伝説の里(遊歩道)コース、ゴルフ場の周囲コースのようです。
今回のパートナーは真面目で、横に並ぶとぐんぐん前に加速してしまう馬だそうで、
びったり先導のお尻に鼻をつけ、時に顎を乗せ、走るように、と。脚もいらないです。
カッコいい名前だったのですが、HPの紹介ページには載ってなかったので、一応馬の名前は伏せておきます。
速歩、最初は輪乗りのように木々の間をぐるぐると走ったのですが、
馬のウォーミングアップ兼、どの位乗れるか見ていたのかなーなんて風にも思います。
思えば私、速歩で小さな動きをしたことがなかったので、かなり新鮮+緊張しました。
しかも反動が速いというか、タイミングが掴みづらく、しばらくはぎこちなかったです。
そして駆歩、力強い~! 気持ち良い~!
馬の腹回りが細い? 薄い? というか、
がっしりどっしり腹回りたっぷりなスピちゃんなどと比べると、
スマートな感じだったのですが、加速の力は物凄かったです。
ただ、私のバランスが悪くて、結構お尻がぼんぼん跳ねてしまいました。。。
たぶん左手前? の方はしっくりきたのですが、
右手前? ではバランスを崩すことが多かったです。う~ん、姿勢、注意しなくては。
駆歩ポイント、2,3回あったので、走りたい人も十分楽しめますね。
コースによってはもっと激しいところもあるのかしら。
急傾斜の坂道もドドドド…! と勢いよく駆け上がる( *´艸`)
ちょっとびっくりしましたが、楽しいです。
あと、田圃の横を通っていた時にちょうど、カワセミが!
結構な近い距離で見ることができました! すごい鮮やかな青でした~。
約一カ月ぶりの馬とのふれあい、かなりたっぷり~な2時間で、大満足でした。

↑覗き込むような可愛い写真が撮れたので♪
ホント、馬の可愛さに癒されます…。
☆おまけ☆
森林公園駅、北口のロータリーを渡って少し行ったところ、
今年7月OPENのカフェでランチを頂きました。
駅から徒歩圏内に、こんなオシャレなお店があるとは思わず…(・∀・;)
店内、家具など真新しい感じがあったので、
もしかして新しいお店なのかなあなんて思ったのですが。
ランチプレートは¥1,000、日替わりメニューみたいです。
→(http://www.the-picnic.jp/)
カフェオレもミルク円やかで程よい甘みもあり、さっぱり美味しかったです。
今度はこだわりのドリップを頂こうかと思ってます。


乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
HPでは「武/蔵/逍/遥/乗/馬/会」となっております。
森林公園駅からの送迎もお願いできるので、車のない方も安心です。
車で行く方は、何だか迷いやすい(?)道らしいので、要注意。
東松山、遠いと言えば遠いですが、電車に乗ってしまえば意外と近かった(笑)
思いの外、首都圏からのアクセス良いのですね。池袋から約1時間ですから。
・60分コース、¥7,500
・120分コース、¥10,000
私は9時スタート、120分コースでたっぷり乗らせていただきました。
ヘルメットはお借りできますが、サイズとか気になる方はご自身のもの持参したほうが安心かも。
必要な人は着替えなり準備をして出発です。
私はショートブーツ、キュロットを穿いていったので、チャップス付けるだけ☆
そういえばブーツもチャップスもかなり久し振りに使用しました。。
全然手入れをしてなかったことを思い出し、前日慌てて綺麗にしました…(´・ω・`)
↑待機中の馬たち。
この奥にクラブハウスがあります。
クラブハウス、広くて秘密基地みたいに入り組んでいて、何だかおもしろいです(#^^#)
ポニーちゃんなど含め、16頭ほどいるそうです。
様子を見ていると、なになに? と言うように寄って来てくれます。
手元でごそごそカメラを出していると、食べ物と思うのか、興味津々、
もごもご口を動かしながら近づいてくるのですが、、、おやつはないのだよ~;;
飲み物やカメラなどは、後続の軽トラで運んでくれるので、身軽のまま行きます。
休憩中、撮っていただきました('ω')ノ
最近は馬単体ばかりで、乗っている所を撮った写真がなかったので、嬉しいです。
森林公園の広場? かな?
地理的に、いまいち把握できないのですが;;
桜並木のある道を通り、ゴルフ場の横を通り、
民家の間を抜け、林を駈け抜け、畑の横をのんびり歩き、……。
どうも、周辺の比企丘陵を巡る大谷伝説の里(遊歩道)コース、ゴルフ場の周囲コースのようです。
今回のパートナーは真面目で、横に並ぶとぐんぐん前に加速してしまう馬だそうで、
びったり先導のお尻に鼻をつけ、時に顎を乗せ、走るように、と。脚もいらないです。
カッコいい名前だったのですが、HPの紹介ページには載ってなかったので、一応馬の名前は伏せておきます。
速歩、最初は輪乗りのように木々の間をぐるぐると走ったのですが、
馬のウォーミングアップ兼、どの位乗れるか見ていたのかなーなんて風にも思います。
思えば私、速歩で小さな動きをしたことがなかったので、かなり新鮮+緊張しました。
しかも反動が速いというか、タイミングが掴みづらく、しばらくはぎこちなかったです。
そして駆歩、力強い~! 気持ち良い~!
馬の腹回りが細い? 薄い? というか、
がっしりどっしり腹回りたっぷりなスピちゃんなどと比べると、
スマートな感じだったのですが、加速の力は物凄かったです。
ただ、私のバランスが悪くて、結構お尻がぼんぼん跳ねてしまいました。。。
たぶん左手前? の方はしっくりきたのですが、
右手前? ではバランスを崩すことが多かったです。う~ん、姿勢、注意しなくては。
駆歩ポイント、2,3回あったので、走りたい人も十分楽しめますね。
コースによってはもっと激しいところもあるのかしら。
急傾斜の坂道もドドドド…! と勢いよく駆け上がる( *´艸`)
ちょっとびっくりしましたが、楽しいです。
あと、田圃の横を通っていた時にちょうど、カワセミが!
結構な近い距離で見ることができました! すごい鮮やかな青でした~。
約一カ月ぶりの馬とのふれあい、かなりたっぷり~な2時間で、大満足でした。
↑覗き込むような可愛い写真が撮れたので♪
ホント、馬の可愛さに癒されます…。
☆おまけ☆
森林公園駅、北口のロータリーを渡って少し行ったところ、
今年7月OPENのカフェでランチを頂きました。
駅から徒歩圏内に、こんなオシャレなお店があるとは思わず…(・∀・;)
店内、家具など真新しい感じがあったので、
もしかして新しいお店なのかなあなんて思ったのですが。
ランチプレートは¥1,000、日替わりメニューみたいです。
→(http://www.the-picnic.jp/)
カフェオレもミルク円やかで程よい甘みもあり、さっぱり美味しかったです。
今度はこだわりのドリップを頂こうかと思ってます。

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
夏休みは馬三昧!?
何だかとってもお久しぶりな感じがしますが、
今月はちょっとだけ頑張って、いつもよりも長く馬と過ごすことができました♪
相変わらずな紳士馬にも乗れましたし!
最近彼、まあまあ調子良い気がするんですが、
私の乗り方も徐々に改善されてきたってことでしょうか。
馬の動きを邪魔しない乗り方を目指して……。
まずは無駄な力が入らないように、と思ってます。

6月初めのレッスンで、ちょうど騎乗チケットが消費できたので、
レッスンはしばらくお休みしていました。
7月はまるまる馬に触れていなかったので、
久々にお馬様方に触れられて、あ~スッキリした! という感じです。
ただ8月はお盆休みもあっという間で、、、山が恋しい……。
全国的に変てこな天気でしたが、これからは猛暑日が続きそうですね。
みなさま、いかがお過ごしでしょう?

私はこんな感じにトロ~ンと木陰でうたた寝したい今日この頃です。

浅間山が絵になるくらい、と~っても良い天気の日もありましたが、

こんな感じに霧の中を行く日もありました~。
霧の中もまた幻想的で良いですね。
また時間作って外乗に行こう~っと考えてます!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
今月はちょっとだけ頑張って、いつもよりも長く馬と過ごすことができました♪
相変わらずな紳士馬にも乗れましたし!
最近彼、まあまあ調子良い気がするんですが、
私の乗り方も徐々に改善されてきたってことでしょうか。
馬の動きを邪魔しない乗り方を目指して……。
まずは無駄な力が入らないように、と思ってます。
6月初めのレッスンで、ちょうど騎乗チケットが消費できたので、
レッスンはしばらくお休みしていました。
7月はまるまる馬に触れていなかったので、
久々にお馬様方に触れられて、あ~スッキリした! という感じです。
ただ8月はお盆休みもあっという間で、、、山が恋しい……。
全国的に変てこな天気でしたが、これからは猛暑日が続きそうですね。
みなさま、いかがお過ごしでしょう?
私はこんな感じにトロ~ンと木陰でうたた寝したい今日この頃です。
浅間山が絵になるくらい、と~っても良い天気の日もありましたが、
こんな感じに霧の中を行く日もありました~。
霧の中もまた幻想的で良いですね。
また時間作って外乗に行こう~っと考えてます!

乗馬・馬術 ブログランキングへ

にほんブログ村
プロフィール
HN:
真琴
性別:
非公開