忍者ブログ

72・73鞍目

6月10日(金)
晴れていて、とても暑かったですね~。ただ雲があったので、まだマシですかね。
 雨になるよりは良いのですが、梅雨入り…しましたよね?
 凄いムシムシして、このまま夏になってしまうのではないかと思うと、ちょっぴり怖いですね。

10:00~、11:00~の2鞍です。
パートナー:グラスホッパー
1鞍目はもうお一方、レタスと。2鞍目はラッキーなことにマンツーマンでした。

左手前、右手前の軽速歩。
体は起こす。額から前にいってはダメ。
自分が思っている以上に、体を反らすようにした方が良さそうです。
自分は離れた位置で馬を見守るような、「走ってごらん」「違っていたら合図するから」と馬を遠くから見るような気持ちで。
馬が前に進んで人間もバランスを取って余裕が持てるようになったら、少しずつ手綱とハミとが繋がっている感触を感じながら、手綱を詰めたり譲ったり。
引っ張られ過ぎず緩すぎず。
手綱の抵抗がありすぎてもダメだし、なさ過ぎてもダメだし。
 
速度調節も、まずは姿勢から。
立つ・座るのリズムは変わらず、でも気持ちはゆっくりゆっくり、と思いながら、体を起こす。でもここで、後ろに尻もちをつかないように。

もっと元気よく、という時は、 心持ち重心を前に。
前傾、ではなくて。やはり、頭を前に突っ込むような姿勢はダメなんですね。

軽速歩→速歩→常歩。
2鞍目の最後の速歩の時、ちょっとだけ正反動うまくいったような気がします。
やはり、「体を起こす」なのですが、、、
骨盤、腰辺りは真っ直ぐなんだけど、上体は、胸を張って顔を上げて、って感じだったかなと。
その瞬間は大きく体も跳ねなかったような…。
まあ、長い時間やらずほんの数秒ですが。

今回、手綱での誘導がなかなかうまくいかなかったです。
蹄跡から逸れてしまったり、右手前行きたいところを左に進まれてしまったり。
手綱を開く時に、自分の体も前に行ってしまっているようで、2鞍とも「体は後ろに」と注意されていました。自分の体は動かない、肘も体の横、肘の先から腕を動かすだけ。
手綱を引きすぎで、馬がどっちへ行けば分からなくなってしまうのと、外側に逸れてしまう。

まずは馬に対して手綱の左右の長さを揃えて、どちらもちゃんとハミに繋がっている状態にしてから、再度合図すること。
急な角度で曲がろうとしない。徐々に。手綱の動きはゆっくりで良い。
早め早めの合図。

何だか盛り沢山のレッスンでした。
グラスホッパーも汗だく、私も汗だく。
でも、汗を掻かないより良いですね。馬も熱中症になってしまいますし。
馬への点滴は、首にある太い血管に繋ぐそうです。
あと、熱中症予防の為にエサにりんご酢を掛けたりするそうです。
暑さに弱い馬は、レッスンを夕方にしたり、休憩時間を設けたりするそうです。

鞍の下に敷いているゼッケンや腹帯も汗で色が変わっていました。
頭絡の下も、汗が凄いらしいです。あと耳当て部分も。
グローブをしたまま、肩や首を愛撫しましたが、しっとりしていて、一度でグローブも濡れてしまいました。
これからますます、汗だくになりますよね~。。
人間も馬も、水分補給に気を付けないと。
 

 
乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード