忍者ブログ

外乗とポニーキャンプ♪ その3

そういえば肝心のポニーちゃんですが、、、



モカちゃんと、



マユちゃんです。

話によれば、まだ1~2歳だったかと…。
何だかこの2頭、あまり仲がよろしくないそうです…(;・∀・)
う~ん、ポニー同士仲良く…はできないのですね…。
でもでも、2頭ともポニー用(?)の鞍をつけ、子供たちを乗せて頑張っています!
鞍も小さくて可愛いですね。

私もちょっとだけポニーちゃんたちに乗せてもらいました。
またがっても脚が届くので、万一ポニーちゃんが突発的な動きをしても、
バランスを崩して落ちる…なんてことがないですね。
その点は安心なのですが、まだまだ調教中ということで、
変なことを覚えさせてはいけない、と騎乗者も気が引き締まります。

合図で進んだら褒める。
合図で止まったら褒める。
駄目なことは駄目、と伝える。
これをしっかりして、教えていくことが大事ということ。

マユちゃんは、人を乗せたままでも嫌な時はごろんと転がってしまうことがあったようで、
蹲って寝っ転がりそうな様子があったら、手綱を引いて、勝手な行動を許さないように、と。
これをすれば、上に乗っている人が降りてくれると覚えさせないためですね。

こちらの意図を伝えて、それに応えてくれるように教えるというのは、
地道で、とても根気のいることですね。





乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

PR

外乗とポニーキャンプ♪ その2



カメラを覗き込む2頭…。かわいい…。
桃ちゃんとギフトくんだったかな…?
サービス精神旺盛な優しい馬たちですね。



13:30~の外乗のお相手は、もちろん紳士馬スピリッツくんです。
馬たち、これからだんだんと毛が抜けて夏毛に換わる、換毛期になるそう。
まだモフモフですが、ブラッシングするとかなり抜けてました。

準備後、馬場でしばらく速歩、駆歩。
スピちゃん、比較的すんなりスイッチ入ります。
ポニーキャンプ参加の小学生の女の子は、思うままに馬と走っていました。
姿勢も美しいし、とても上手でした~!



その上手な女の子たちに混じって、外乗出発です。
日陰には雪も残っていて、ぬかるみも多く、馬が足を取られることも。。
ベテラン馬スピちゃんも、ちょっと足場が悪かったらしく、滑りそうになること多々あり…。
ごめんなさい、もっと良い足場へ誘導できれば良かったのですが…。

ですが、みなさん怪我なく無事に外乗できました。
夕方ちょっとだけ雪が舞いましたが、もう直に春になるんですね~。
徐々に暖かくなっていくのにつれ、無性にワクワクしてきますよね。
春、花見をしながらの外乗もまた、良いでしょうね!

終了後は鞍を外し、放牧場まで行かせてもらいました。
あ、あと、初めての裸馬も体験させていただきました!
馬の背、とっても温かいですね~! 感動でした!
バランスを取るのが難しいかと思ったのですが、常歩なら何とか…。
力んでしまうとやはり良くないですね。
思ったよりも、馬の背の前の方に乗った方がしっくりと来るんですね。
これ、ホントに良い経験になりました。
また機会があれば裸馬で乗ってみたいと思います。
次は、もっともっと馬の動きを感じたいです。



放牧場では、頭の良いチャリ君が新しいご飯を待っていました。
ただこれ、少しするとベテラン勢が中央の餌場からやって来て、
チャリ君は追い遣られてしまいます(´・ω・`)
馬社会も、複雑です。




乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

外乗とポニーキャンプ♪ その1

3月28日(火)
浅/間/ト/レ/ッ/キ/ン/グさんにて、外乗に行ってきました。
その前の週末は東京でも冷え込みましたが、
26日~27日にかけて軽井沢も季節外れの雪になりました。
積もっても30センチほど、しかも水分の多いものだったので、
道路の雪は日中結構融けていましたね。
うちも朝に雪掻きをし、その後は自然に任せるまま…。
天気、ひどくならず良かったです。

:

この日は温かな日差しも出て、ぽや~んとまったり待機中の桃ちゃんですが、、、



前日27日は、こんなに真っ白な雪景色でしたよ。
そんな中、浅/間/ト/レ/ッ/キ/ン/グさんでは初のポニーキャンプが開催されていました。



ちょっと私も見学~♪
少しずつ、うっすら積もった雪も融けています。
ポニーちゃんのお手入れや、ボロ拾いなどなど、
スタッフさんと一緒に作業をし、ポニーちゃんと一緒にゲームをしたり。
2泊3日で、ご近所のユースホステルさんに泊まるそうです。
2日目の昼食は、クラブハウスのキッチンでみんなでお料理。
暖炉の上に鍋を置いて、お料理です。
午後の外乗でいらしたお客様が受付をする中、グツグツといい匂いが…。



わ~、素敵♪
これからの季節は特に、こうして外で食べると気持ちが良いですよね(*^-^*)
ポニーキャンプ、次回の開催はいつ頃かしらん…?
こういうのに参加したら、とても逞しくなって帰ってきそうですよね。
すごくいい経験になりそうです。





乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

雪はまだあるか~? 外乗3

12時ごろに馬場に戻った後、放牧場まで引馬をさせてもらいました。
ハクちゃんは、はいはい行きますよ~とトコトコついてくるタイプですね!
これがまた可愛い!

待機馬場から引馬する時に、スピちゃんの何とも言えない視線が……。
え、ボクまだ帰れないの? もう仕事終わりじゃないの? と言いたげな顔で、
じっとこちらを見てましたけど(笑)

そうですよね~お昼ご飯もあるし、帰りたいよね。
放牧場にはしっかりご飯、用意されていますしね。

ベテラン勢が待機馬場にいる間、、、
放牧場にいたのは新参者のチャリくんとモモちゃんでした。



いつもフニャンと耳を垂らしているモモちゃんですが、
今回、ビシッとした顔付きを見ることができました。
でもこれ撮った後に、またフニャンと耳を垂らしていました。
撫でて撫でて、とやって来るのは可愛いですね。

温かくて、いつまでもぎゅっと抱き着いていたいくらいです(*^-^*)

 
 


冬が過ぎれば、今度は春のお花見、次には新緑の外乗になりますね♪
長距離コース+ランチのコースも、今度行きたいなあなんて思ってます。




乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手

雪はまだあるか~? 外乗2

雪はあるけど、少ないぞ~。何だか滑りそうで危ないぞ~。
……そんな状態で、外乗スタートです(´・ω・`)

写真を見ていただければ分かりますが、轍がくっきりと残っています。
そして、轍や馬の足跡部分はうっすらと下の地面も見えます。
この感じ、とっても滑りやすい危ない状態です。



実際に馬たちも何度か、脚が滑っていました。
慎重に、ゆっくり、どこを通るか、どこに足を踏み下ろすか、、、
それを考えながら、足元を見ながら進みます。

馬によっても、危険回避の判断が的確な足捌きの良い馬、下手な馬がいるようで。
これはやはり経験なのでしょうね。
二番目に年長のハクちゃんは、任せて良いほど上手なのだそうです。
実際に乗っていても、足取りがしっかりしているので安心できます。
思えば、スピちゃんも上手です。さすがです。
逆に新米のモモちゃんはあまり上手でないとか……。

どうやら前回の外乗の日が、一番良い雪質、量だったようです。
馬の足元を気を付けながら常歩で山を登っていくと、
山の上の方は少しだけ、分厚く積もっている部分がありました。

その辺りは速歩~駆歩で駆け抜けます。
ハクちゃんは一番小柄ですが、頑張り屋さんらしく、
仕事スイッチが入るととっても真面目な馬のようです。

小柄だから、地面が近く感じる。
目線がいつもよりも低く、新鮮な感じでした。

ハクちゃんを観察していて思ったのですが、
歩く時に他の馬よりも頭を上下に揺らす気がします。
なんか…すごく頑張っている感じがして、きゅーんと来るのはこの所為か?

スタッフさんの話では、個性的で愛らしいメンバーの中でも、
ハクちゃんは特に何をするでもなくお客さんの心を射止めてしまうのだそうです。
うーん、その見た目か? この、こまかな動作か?
イケメンというよりも、マスコット的な愛らしいタイプの馬ですね。

速歩はテンポが速く、軽速歩で反動に合わせるのがちょっと慣れるまで難しかったです。
この場合、正反動で乗った方が楽ですね…。
駆歩もストロークが短い分、ゆったり駆歩というよりも忙しない感じはしました。
ただそれも、鞍上でうまくバランスを取れるようになれば、心地良いくらいです♪

スピちゃんの時よりも、随分とお尻が跳ねてしまったのですが、
しっかり踵を下げて、上体を上に伸ばすように体を起こし、
座骨のちょうど良いポイントを探すようにして乗ると、
何とか、反動についていけるようになりました。

雪質は水分が多く、じゃりじゃりと音がするくらいだったのであまり良くなかったのですが、
それでもハクちゃん、スイッチが入ってやる気満々で走ってくれました。

やっぱりあの加速する瞬間って気持ちいいですね!
ありがたいことに天気も良く、日差し暖かだったので、凄く爽快でした!



馬場に戻ると、馬場にうっすら積もっていた雪は融け、
ぐじゃぐじゃのぬかるみになっていました。。。
深く積もった雪の上ならいいけど、このぬかるみでは転びたくない~と笑いながら、
ハクちゃんや待機していた馬たちの撮影会(・∀・*)

雪上外乗、いくつかの条件が揃わないと、醍醐味を味わえないのかもしれませんね。 
 


ちなみにハクちゃん、頭とお尻部分が黒く、お腹は白いんですね!
マイペースな感じの表情が、これまた可愛らしい…。





乗馬・馬術 ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

拍手